TOP

大井町鍼灸整骨院大井町鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

食欲の秋…そこで知っておきたい栄養学!

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の松本です!早いことでもう9月も終わりになります!

今回は栄養学について久しぶりにお話していこうと思います!

そして本日は皆さんが大好きであろう糖質について少しお話していこうと思います!

基本的に食事の中には糖質が含まれていることが多いです!

皆さんは糖質といったらどんな食べ物を想像しますか?

僕は白米、麺類、パンなどがありますね!この3つは大好きな人が多いと思います!

僕は毎日食べてしまいます…ファスティング中は全く食べませんでしたが…

日本人なら白米好きは当たり前!麺類と言えばラーメンやパスタ!パンと言えばハンバーガーなど

最高に美味しいものばかりです。

・糖質が多い食べ物

小麦粉100g(73.3)

食パン60g(26.6)

うどん250g(14)

そば(ゆで麺)250g(52)

そうめん100g(70.2)

ラーメン120g(64.3)

スパゲッティ80g(57)

白米150g(55.2)

もち50g(25.2)

焼きふ5g(2.7)

さつまいも100g(30.3)

基本的に僕たちが生活でよく目にする食べ物には糖質が意外と多く含まれていることが多いです。糖質はでんぷんやオリゴ糖などの多糖、砂糖や乳糖などの二糖類、ブドウ糖や加糖などの単糖類を称した言い方になります。分解されることによって単糖類になりエネルギーとして使われます。糖質は身体をたくさん動かしたり頭を働かせるために必要不可欠なとても重要な栄養素になります!

しかしこの糖質は残念ながら美味しさの対価として肥満の原因になったり、内臓負担の原因になってきます。

皆さんは何故糖質がこんなにも太るのか知っていますか?

今回は糖質や内臓のお話をしていきます。

・肝臓の張りは肥満の証

僕たちが食べている糖質はブドウ糖となって吸収されていきます。

ではそのブドウ糖ですが吸収された後はどうなるのか?

血液のままにそのままあると血糖値が上昇してしまい高血圧などに直結していきます。

ただ人間にはそれを防ぐ為にインスリンというホルモンが活躍してくれます。

インスリンは血中の糖を脂肪に変えて体内にためこんでくれます。急激な血糖値の上昇はインスリンが

過剰に分泌されて脂肪をため込みやすくするので太りやすい方は気を付けましょう!

血液に溜まった糖は最初に筋肉に行きます!それが溜まりきったら肝臓に移動していきます。

肝臓のも溜まり切ったら糖は脂肪細胞に移動します。

この脂肪細胞が肥満に繋がっていきます。なんでかというと筋肉、肝臓共にため込める容量が決まっているのですが

なんと脂肪には制限がないのです。ここを気を付けないと肥満が悪化していきます!

適切な糖質摂取量はどのくらいなのか気になりますよね?

厚生労働省では炭水化物から摂取するカロリーを1日の必要カロリー数の50~60%にすると言っています。

参考までの量だと活動量が少ない男の人だと1日に2000~2400kcal、女性の場合は1400~2000kcalが適正だと言われています。

白米のカロリーが100g当たり168kcalで必要摂取カロリーが2000kcalだとするとそのうちの50%を白ご飯から摂取する場合は、約600gの白米をたべることになります。

ただし白米だけに糖質が含まれているわけではないので野菜や果物などの他の副菜からも一定数の糖質を摂取することが可能です。ただし砂糖などが多く含まれ過ぎているお菓子などから過剰に摂取してしまうと糖質過多になってしまうので食事バランスはとても重要なものになってきます。

 

糖質が少なく栄養素が高い食べ物も紹介します!

1・肉(鶏肉)

鶏もも肉などは100g当たりの糖質が0らしいです!

鶏むね肉でもほんのわずかになるそうなので糖質制限などをするかたは鶏肉をお勧めします!他のお肉でも基本的には糖質は少ないので大丈夫です!

ダイエット的にはヒレ肉やモモ肉、肩肉はタンパク質が多く脂質も低いためオススメになります!

食べたければ積極的に食べるといいでしょう!ロースは選ばないようにしましょう!

2・魚

魚の糖質は100g当たり種類にもよるが0~0.3ほどです!こちらもかなり低等質な食べ物でぜひ多く取るようにしましょう!

特にカツオなどはタンパク質量が多く100gに対して23gほどのタンパク質が含まれています。

他にもビタミン・鉄分など健康にも良い食材です!

糖質制限はとてもとても辛いと思いますが、ここのコントロールを身につけないと将来不健全な身体が

完成していきます。今回は糖質についてお話しました!次回また栄養素のお話でお会いしましょう!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

 

2023.9.21

日本に多い巻き爪!その実態とは…

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の松本です!8月も終わりに向かい少しづつ気温も下がっていますね!

今回は意外と多い足のトラブルの一つである巻き爪についてお話ししていきたいと思います!皆さん巻き爪ってご存知でしょうか?名前の通り巻いた爪のことを表すんですけど最近すごくたくさんの方がこの巻き爪になっていることを施術をし始めてから知りました!

特に女性の方はヒールや先が狭い靴を履く方が多いので巻き爪になる印象ですね!

 

今日はそんな巻き爪のことについて少し細かくお話ししていこうと思います!

まず巻き爪になりやすい人の特徴についていくつか挙げていこうと思います!

一般的に巻き爪になりやすい人の特徴で挙げられるのはキツイ靴やヒールなど履いている!あまり歩けなくなってしまった高齢者の方などがメジャーなもので上げられると思います!ただ巻き爪はあらゆる理由からなることが多いので原因は絶対これと特定するのはかなり難しいです。浮指でもなりますし浮指じゃなくても巻き爪にはなるのでその人にあった原因を身体を通して診て話を聞いて特定してあげるのがとても大切になってきます。

ご老人の場合であれば寝たきりの方が多く足の指を使う頻度が減ってきます。そのために爪や指に正しい圧力が加わらなくなり巻き爪になると言われています。若い人でも指を使えてなくて巻き爪になる方は増加しているように感じます!他にも指を使えているけど、爪に変な衝撃や外力がかかり続けている人達も巻き爪になっていきます。爪は外力から守ろうと当たる方に伸びるようになっています。そのために変に巻いてしまうことがあります。

このような原因達からまずどのようなことから改善すれば良いかわからないですよね?

まず一つ大きく変えなければ歩き方です!これは非常に重要で巻き爪の施術が完了後に巻き爪予防としてもやっていく必要があります!その歩き方の改善を妨げる要因として一つ変えなくては行けないものが靴です!

その人に合っていない靴を履いてしまうと歩き方自体を変えるのが非常に困難になってしまいます!靴がぶかぶか過ぎるや小さすぎる、紐の結び方が緩いなどで充分に靴の性能を発揮できていなかったり、足に無駄な負荷がかかりやすくなることで指を使えないなどが起こってきます。まずは体自体を整えるよりも体を纏うもの(靴や下着など)をしっかり自分に合ったものに整えて正しい使い方ができているのかを見直すことがとても重要になってくると思います!

 

ここまで話したのが大まかに巻き爪の原因として挙げられるものであり巻き爪の方達が気を付けていかなければならないものです。

当院では巻き爪になっているけど施術を行えない場合の例があります!

ここもいくつかご紹介していこうと思います!

  • 出血している指・爪
  • 化膿して膿んでいる指
  • 水虫などの感染にかかっている指
  • 爪に黒子がある場合(基本的に縦に黒ずみが入ります。黒子に機械的な刺激を加えると稀に悪性の癌に変化することがあります。)
  • 爪が著しく剥離しているもの

 

このような病的なものやそもそも爪に形態異常がりつけるのが困難なものは施術はお断りするようにしております。まずは皮膚科に受診しみてもらうことをお勧めいたします。

 

今回は当院で診ている巻き爪について少し詳しくご説明しました!何か爪の事でお困りの方がいましたら是非巻き爪担当の松本までご連絡ください!

それではまた来月のブログでお会いしましょう!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

 

2023.8.28

睡眠時間の重要性

こんにちは!

 

大井町の丸山です。

 

今回は睡眠時間の話です!

 

睡眠は質も必要ですが、睡眠の時間も十分に取らないといけないものです。

睡眠時間は色々と研究されていて、健康や長寿に関係する最適な時間は7時間と言われています。アメリカで行われた長寿と睡眠時間の関係を調べた調査では7時間寝ている人が死亡率が低く、長寿だという結果がでたそうです。睡眠時間は短くても長くても寿命は短くなるそうです。

あくまで個人差はありますが、、、。

また、7~8時間寝ている人は心臓病にもなりにくいという結果も出ているそうです。

 

また、成長ホルモンの1日の分泌量の7割が睡眠時に出ていて、その7割が眠り始めのから2~3時間ででます。その後、全身に行き渡り6時間ほど働きます。成長ホルモンは7時間の睡眠時間で十分にな機能を発揮しますので7時間の睡眠時間は確保してください!

 

睡眠時間は長すぎず短すぎずの7~8時間を目安に取れるようにすることと個人差はありますので1日のうちに眠気を感じにくいようになる時間寝るように心がけていただくことで健康にも長寿にもつながりますので皆さん是非睡眠時間を一度見直してみてください!!

 

寝れてない人ほど集中力も減りますので気をつけてください!

 

・仕事中ずっと座っていて気がつくと足を組んでいる

・姿勢が悪い(猫背)、PC作業中に画面に顔を近づけている

・肩掛けの荷物などをいつも同じ方の肩にかけている

・生活で長時間同じ姿勢を取ることが多い

・PCの画面が2つあり体が正面を向いていないことが多い

上記の状態が当てはまる方は体のゆがみが大きくなっている可能性があります。

痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!

 

 

骨の矯正は1回で終わることはありません。

ゆがみは何十年も経て起こるものです。

なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは

不可能に近いことです。

繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき

痛みの出にくい体になっていくのです。

当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。

私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。

 

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。

 

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2023.8.20

不眠症へのセルフアプローチ方法

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の藤田です!

 

今回は「不眠症」についてまとめていきます!

現代の日本人は特に子どもや就労者の睡眠時間が世界で最も短いです。

この現実を受け止め、当院で考えている対策方法はもちろんのこと、意外と知られていない薬剤性の不眠症に繋がるものもくつか紹介していますので、

ぜひ最後まで読んでいってください( `―´)ノ

 

日々のストレス軽減にも睡眠は重要なので是非!

ではいきます!

 

 

〇不眠症が体に及ぼす影響

 

慢性的に不眠症の患者さんでは、

・交感神経系の働きが高まる

・血糖値の上昇

・抑うつ傾向による活動意思の低下(活動性の低下)

・筋肉の過緊張

 

主には上記の症状が出現していきます。

睡眠には副交感神経というリラックスの神経が働く必要がありますが、交感神経という活動のための神経が優位になってしまうと、身体のやる気スイッチがOFFにならず睡眠の質が優位に低下してしまいます。

 

 

〇薬剤性の睡眠障害が起こりやすいもの

・ステロイド

・インターフェロン

・降圧薬のメチルドパ

・抗パーキンソン病薬のレボドパ

・プロプラノロールなどのβ遮断薬

・抗結核薬のイソニアジド

 

などは薬剤性の睡眠障害を引き起こす可能性があるとされていますので、

不眠にお困りで以上の内服薬を処方されている場合は医師の方との相談が必要になります。

 

〇不眠への有効的なアプローチ

 

  • 昼寝をするなら15時までの30分以内

→昼食後から15時までの時間帯における20~30分程度の昼寝はパワーナップとも呼ばれ、午後の眠気を解消し作業効率低下の防止に役立つものとされています。

 

しかし、15時以降の30分以上の昼寝は夜の睡眠圧の低下を引き起こすとされていて、

入眠困難や中途覚醒の原因となることがありますので、注意が必要です( `―´)ノ

 

  • 眠る為の飲酒や晩酌を少なくする

→アルコール分解時に覚醒作用が働いてしまう為、睡眠障害が引き起こされます。

 

  • 就寝4時間前のカフェイン摂取や、就寝1時間以内の喫煙は避ける

→カフェインによる覚醒作用だけでなく、喫煙によるニコチン摂取でも覚醒作用が働きます。

ニコチンが増えると、アドレナリンの分泌量が増えて心拍数などが上昇し、交感神経が優位になってしまい覚醒作用が働きます。

 

  • 寝る直前に体温が上がるような運動又は入浴を行わない

→睡眠は朝日を浴びてから14~15時間をかけてゆっくりセロトニンがメラトニンに代謝されて、徐々に体温が減少していくことで誘発されていきます。

直前に入浴や運動をせず、90分~120分ほど前には体温上昇が伴うことは済ませておくことが理想的です!

 

 

〇まとめ

 

僕自身不眠に悩んだ経験がありましたが、一番の悩みは抑うつ傾向による行動性の低下でした。

やりたいことがあってもやる気が起きないといった状態で悶々としていました。

 

睡眠改善のためには少しずつ不眠へのアプローチや原因となっているストレスを取り除いていくことが重要と考えています。

 

また、実体験に基づくのであればファスティングをすることで睡眠の質は劇的に改善されました。

 

ファスティングとは腸内環境を改善させて正常な腸機能を取り戻すことです。

腸や胃などの消化器たちは、リラックスの神経である副交感神経によって支配されています。

 

現代人の腸は、安価に入手できるコンビニの食品や惣菜などに含まれる化学物質によって汚れてしまっています。

 

まずはすぐに始められるアプローチを試して頂き、それでもスッキリしないのであればぜひ一緒にファスティングをしてみましょう( `―´)ノ

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます(*^^*)

 

少しでもあなたの健康のサポートとなれたら幸いです(^^)

 

 

 

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.8.10

今年もやってきました!腸内リセットならこれ!

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の松本です!

今回は当院で今、流行っているファスティングについてお話していこうと思います。

皆さんファスティングはご存じでしょうか?一度は聞いたことがある人は多い

のではないでしょうか?知らない方のために少し説明していきますね!

 

・ファスティングとは?

ファスティングは簡単に言うと食事を摂らないこと。つまり断食のことです!

ファスティングには色々種類があります。水や食事を一切摂らないもの、

水分は摂るが食事は摂らないものなど辛さも様々です!

ファスティングは今ダイエット目的や健康促進法として脚光を浴びています!

基本的に当院でご紹介や促進しているファスティングは酵素ドリンクを

飲みながら行うタイプのファスティングです!

完全な断食とも違い軽度の食事を摂れる期間もありとてもやりやすいタイプのファスティングになっています!

このように色々なタイプのファスティングがりますが何が一番の目的でどこに効果

がでるのかわかりますか?

ファスティング本来の目的は食事(固形物)を摂らないことによって胃腸を休ませることが

目的になります!副産物として体重が減るなどがありますがこれはあくまで副産物です!

ここで少しファスティングのメリットをまとめてみようと思います。

 

・ファスティングのメリット

  1. 消化に関わる臓器を休めて腸内をリフレッシュさせる。

 

  1. 排泄機能を高めて老廃物の排出を促進させ体の内側からリフレッシュ

 

  1. 新陳代謝が活発になり肌がきれいになる

 

  1. 食生活の改善による味覚のリセット化

 

  1. 消化にエネルギーを使わなくてよくなるため体が休まりやすい

 

  1. 脳のリフレッシュ

 

  1. ダイエット効果

基本的にファスティングではこのような効果が体内でみられるようになります!

 

・ファスティングの期間

ファスティングは一定期間の食事を摂らないことで、消化器官を休むことを目的としています。ファスティングには色々な方法があり1日のうちに1~2食を抜くだけの1日ファスティングや1週間水や酵素ドリンクのみで生活するきつめのものまであります。

その人の体調や目的に合わせてやる期間は決めるとやりやすいです!

 

・酵素について

ファスティングするにあたって当院では酵素ドリンクを水分・栄養摂取として使っていただいております。ではその酵素とは何なのか気になりますよね?

酵素とは人間が消化・吸収・代謝するにあたって無くてはならないものになります。

酵素は常に使用されていくためそのうち体内で酵素が不足していきます。

酵素には代謝酵素と消化酵素と大きく分けてこの2つがあります。

暴飲暴食などして常に食事を摂取していくと消化に酵素が大量に使われていき

代謝に使う分の酵素がなくなっていきます。

そうなると太りやすい原因になり肌荒れや色々な不調に繋がっていきます!

まずは腸内をキレイにして休ませることにより酵素を消化から代謝にたくさん回せるようにすることがポイントになってきます。

 

ここまでが大まかなファスティングの流れや種類、効果などです!

当院では様々な健康食品やセルフケアグッズを取り揃えております。

 

なかなか施術だけでは日頃の疲れや汚れは一掃できません。

是非皆さんも身体の内側から健康になれるようになりましょう!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.7.28

良い睡眠をするために必要な運動

みなさんこんにちは!

大井町の丸山です!

 

今回は良い睡眠を取るために必要な運動に関してお話をしていきます!

 

よく眠れる運動法

運動にはストレス解消や自律神経を整える働きがあり、良質な睡眠を促進することが知られています。

ですが、ただ運動をすれば良いのではなく、運動するものによっては良い睡眠を促すものとかえって睡眠の妨げになるものがあります。

 

睡眠の質を良くする運動を上げていきますので、実践できそうなものはすぐに取り入れていただければと思います!

 

①激しい運動ではなく、息が少し上がるくらいの運動がベストです。(その人の最大心拍数の70〜80%前後の強度で行う。)

例えばウォーキングやジョギング、水泳などを週に3〜5回、20〜60分やっていただくのが良いです。

これ以上激しい運動になってしまうとかえって交感神経が優位に働き過ぎてしまい、睡眠の妨げになってしまいます。

無理せずに自分に合った運動を続けましょう。

 

②運動をするタイミング

いつ運動すると良いのかは寝る直前の運動は体の体温上昇を招き、睡眠の妨げになります。

人の体は夕方頃に体温が最も高くなり、徐々に下がっていくため、夕方頃に運動をするのが、1番効率がいいです。

高い状態で運動をしてそのまま夜にかけて下がっていくことで睡眠時に最適なタイミングで寝ることができます。

 

③よく眠れる時のメンタル

ストレスは快眠にとって最大の敵になります。

ストレスを受けることで交感神経が活発化して睡眠に重要な副交感神経を抑制してしまうからです。

ストレスによる不眠の解消はストレスになっている根源を断つことが重要ですが、現実的に難しいことが多いと思います。

ストレスを睡眠に持ち込ませないことが必要になります。

入浴や運動によってストレスを少しでも軽減させて睡眠時に影響をさせないようにすることが必要になります。

ですが、ストレス解消を睡眠で解消するのは間違いです。

ストレスを受けている時の睡眠は寝つきが悪かったり、深い睡眠にならないために途中で起きてしまうなどかえってストレスになってしまうことがあります。

 

ストレスを解消する術をしっかり持って対応することが良質な睡眠につながっていきます。

 

先ほどもあげたように運動や入浴、ストレッチやアロマ、音楽など色々なストレス解消法を用いてストレスを軽減させてから寝るようにすることを心がけましょう!

 

体を動かすことでストレス解消、良質な睡眠に繋げていけるように実践してみてください!

 

ストレスを溜めないことも重要ですので、そこにも注意して生活しましょう!

 

今後も体のことを色々発信していきます!

2023.7.20

この夏を健康に!肩こり編!

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の松本です!現在6月も終わりに近づいています!雨の日や蒸し暑い日が続いて体調が優れない方も増えているのではないでしょうか?

早めの就寝、規則正しい食事、運動の3つを心がけて暑い夏4に向けて準備をするのをお勧めします!

 

さて、今回のブログですが最近は食事や栄養についてお話をする機会が増えていたので、整骨院らしく肩こりや腰痛についてお話ししようと思います!

そして今回「肩こり」に限定してお話する回にします!

 

目次

  • 肩こりとは
  • 肩こりが出やすい職業
  • 肩こりの原因
  • 肩こりの改善法

 

この4項目に分けてお話をしていきますね!

 

  • 肩こりとは

まず、皆さん肩こりと日常的に言ったり聞いたりしますがどのような状態のことを、肩こりがあるというかご存じですか?

肩こりは、「首から肩や、肩から背中の筋肉が緊張し強張った状態」のことを言います。

これによりダルさ・痛み・動かしにくさなどの症状がでてきます。

ただ、ここで注意していただきたいのは症状がなくても肩こりはある!ということです。

症状は肩こりが出てきた後に徐々に出ている場合が多いです!

来院される方で痛みがないから大丈夫と肩こりがあるにも関わらず放置して何も対策されていない方も多く見受けます。もちろんすべての方に症状が出るというわけではないですが、ほとんどの方が後々、強い症状が出ている場合が多いです!放置せず対策、肩こりが自分にあるかわからない方は一度、専門家に診てもらいましょう。

 

  • 肩こりが出やすい職業

肩こりが出やすい職業の代表例をあげます。

まず、デスクワーク全般(IT,エンジニア、事務、受付)、美容エステなどの重い器具を連続で使い続ける方、主婦などこの辺りがよく知られている一般的に肩こりが出やすい職業だと思います。

 

  • 肩こりの原因

肩こりの原因は人それぞれ違うと思いますが、ここでは僕が診てきて多かった代表例をお話しさせていただきます。

肩こりになりやすい肩こりの要素は3つあると思います!「骨盤のズレや後傾」、「猫背」、「腕周りの硬さ」この3になります。

この3要素が揃っている方は非常に肩こりになっている確率が高く、重度な可能性があります。ここも自分での判断が難しいと思います。専門家に自分の体がどうなのか診てもらうことをお勧めします。他の要素としては運動不足や食生活の乱れなどですがこれらが結果的に先ほど挙げた3要素生んでいるので細分化したものとして認識しておくといいです。

 

  • 肩こりの改善法

最後に4つ目の改善策です。これも端的に要素を上げます。

「専門家による施術」、「食生活、私生活の改善」、「運動習慣」、「正しい休息」

これらがありますがここでは施術による内容を話していきます。

まず施術は一番即効性があり変化を体感しやすいものだと思います。運動をこちらの部類になりますが施術で先ほど挙げた骨盤のズレ、猫背、腕周りの筋肉の緊張を取ることができれば、すぐに実感できます。施術による血流の増加、筋骨格のバランスが整うことで普段、疲労しきっている肩や首周りの筋肉に栄養が行き渡り、筋肉がほぐれていきます。血流の滞りが起こっていることで肩こりが悪化していきます。ここでしっかり回復成分がある血流をコリのある場所に流してあげることが大事です。

 

 

今回は肩こりについて簡潔に項目ごとに書かせていただきました。

もっと知りたい!一度話を聞いてみたいという方はぜひ大井町鍼灸整骨院の松本までお問い合わせください(*^^*)きっとお力になってみせます!

今回はここまでで終わりにさせてもらいます!また来月のブログでお会いしましょう!

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

2023.6.23

良質な睡眠をとる為の生活習慣

みなさんこんにちは!

大井町の丸山です!

今回は良い睡眠をするためにやってほしい生活習慣についてまとめてみました!

 

①朝にウォーキングをする。

朝のウォーキングは睡眠にとってすごくいい影響を与えてくれます。

まず、朝に外に出ることで朝日を浴びることができます。

それにより体内時計がリセットされます。

体内時計が整えることは良質な睡眠をとることにすごく重要になっていきます。

体内時計が崩れることで生活リズムが崩れ、なかなか寝付けなくなります。

体内時計をリセットすると自律神経も整えることができます。

自律神経が正常に働くことで睡眠に重要な神経伝達部質であるセロトニンが分泌されます。このセロトニンが分泌されることで睡眠ホルモンであるメラトニンが夜に分泌されるように促されます。

朝日を浴びることでいいサイクルを作りますので、まずは朝日を浴びるようにしましょう!

 

ウォーキングを習慣化することでより良い睡眠を作っていくことができます。

ウォーキングをすることで汗をかき、シャワーを浴びること、朝食を取ることなどは交感神経刺激してすっきりとした目覚めにつながり、日中の活動の準備が整います。

日中の交感神経の働きが活発であることが夜の副交感神経への切り替えがスムーズに行うことができ、良質な睡眠に繋げることができます。

 

②昼寝を取り入れる。

昼寝を上手に取れることで疲れを取ることができます。

昼寝は10〜15分程度でも十分な効果を得ることができます。

また、30分以上昼寝をするとかえってスッキリ目覚めることが難しくなります。

1時間以上の昼寝は夜の睡眠に悪影響を与える可能性が高いため見直しが必要です。

色々な説がありますが、昼寝は10〜20分程度がいいとされています。

 

③リラックスするための入浴の仕方

就寝の大体1〜2時間ほど前に入浴を済ませておくことで就寝時に最適な対応になり、スムーズな睡眠を促してくれます。

ですが、あまりにも熱いお風呂に長時間入ることは睡眠にとって逆効果になるため少しぬるめのお湯(38〜41度)が最適です。

人間の体の深部体温が眠りにつく時間に向かって徐々に下がっていくことで眠気が出てきます。

寝る前に一度体温を上げることで時間経過とともにスムーズな体温低下をすることができます。

 

④寝る前はリラックスをすること

ストレスは睡眠の妨げになります。

寝る前のストレスをできるだけ軽減できるように色々な手段があります。

軽いストレッチ、音楽、アロマ、笑うこと、深呼吸などさまざまなストレスを解消してリラックスした状態で睡眠に入れるように環境作りも大切です。

 

 

いかに自律神経をうまく働かせてリラックスできるかが重要になりますので、ぜひみなさんやってみてください!

色々な睡眠や体のことを発信していきますので、よろしくお願いします!

2023.6.20

真夏に近づくそんな時に。。。腰痛悪化します。

 

こんにちは!大井町鍼灸整骨院の松本です!5月も後半に差し掛かり蒸し暑くなってきましたね、、

外に出かけることが増える方、暑いから出たくない方など顕著に分かれることが増えると思います。どちらも適度な運動、休息を取ることを心掛け今年の年末を良いもので迎えましょう!

さて、そんな今回のブログですが、今回のテーマは「腰痛」です!

暑いそんな季節、肩こり・腰痛で悩む方がより増えていく季節な気がします。

今回はそんな腰痛のことを書いていきますね!

 

目次

  • 腰痛とは
  • 腰痛の種類
  • 腰痛の原因
  • 腰痛の対処法

 

 

  • 腰痛とは

腰痛は腰部に主に痛みや張り感、不快感などがある状態です。

現代社会において腰痛を感じたことがない人はごく少数なくらいに

一般的なものになっています。

 

  • 腰痛の種類

腰痛には主に3種類あり、「仙腸関節性」、「筋筋膜性の腰痛」、「椎間関節性の腰痛」

この3つが基本になります。

他にも神経由来や脳に問題があるもの、内科的なものなど様々ですが多くなるので基本のもので今回はまとめさせて頂きます。

 

  • 腰痛の原因

腰痛の原因は種類によって異なりますがまずは仙腸関節性の腰痛の原因からお話しします。

仙腸関節に何かしらの負荷や関節可動不全が起きて炎症が起き痛みに変わることがあります。これは骨盤のズレや運動不足、長時間の不良姿勢でいると起こりやすいです。

次に、筋筋膜性の腰痛です。これは筋肉の過緊張が原因で起きやすいです。

骨盤や背骨のズレ、筋肉のオーバーユーズで起きやすく、急な重いものを持った時や立ち上がり動作などが起因となり起こりやすいです。

最後に椎間関節性の腰痛です。これも他の2種と類似しますが背骨のズレや筋肉の過緊張による背骨への負担により起きます。

急な起き上がり動作や重いものを持つなどが起因となりやすいです。

これが代表的で主な原因となってきます。

もちろん人により原因は異なるので、一概には言えません。

 

最後に腰痛の対処法についてざっくりまとめていきます!

 

・腰痛の対処法

対処法といっても様々な腰痛があり、人によって原因が異なるため

今回のものは参考程度に見てください!

 

まず、腰痛改善に大事なのは運動です!これは激しい運動という訳ではなく、

歩行やストレッチなどの負荷が少ないものです。

特に歩くのに関してはとてもおすすめです。

よく質問で腰が痛いときは動かずに安静にしていたほうがいいですか?

と聞かれますが、歩くことでの痛みの悪化などがないのであれば、動かしても

大丈夫です!むしろ動かしてください。

筋肉が固まる、関節が動いてない方には効果があります。

この時に少し歩幅をいつもより広げるとより良いです。

 

次の対処法はファスティングです!

これは実体験ですがファスティングすることで腰痛が出ることがかなり減りました。

胃腸の負担などが腰痛にも影響していることが分かります!

腹圧が減り体重も結果的に減るので身体への負担が減っているのだと思います!

当院ではファスティングもご紹介しています!興味ある方はぜひ松本までお問い合わせください。

 

他にも施術でよくするなど、ありますがこれに関しては自分でできる対処法ではないので

説明は省かせていただきます。

 

今回は腰痛についてお話しましたがどうでしたか?

次回も来月でブログを書きますので楽しみにしてお待ちください!

 

☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!

☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!

〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456

#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療

 

2023.5.31

良い睡眠をするために必要なこと

皆さんこんにちは!

 

大井町の丸山です!

今回は睡眠に必要不可欠な自律神経の働きについて書いていこうと思います!

 

自律神経とは?

自律神経とは交感神経と副交感神経の二つの事を自律神経と言います。

手や足など筋肉を動かす運動神経とは異なり、自分自身の意思とは関係なく「自律」して体の各臓器をコントロールしてくれています。

例えば、心臓の拍動や呼吸、体温、消化、ホルモン分泌などは自律神経の働きで動くものです。

わざわざ「心臓を動かそう」というように意志が関係することはありません。

 

自律神経はホルモンと並んで体の二大調節機構であり、体内時計に完全に連動したシステムになっています。

睡眠にも深く関係していて体内時計の乱れは自律神経やホルモンバランスの乱れも引き起こし、睡眠にも悪影響を及ぼします。

 

良い睡眠をするためのカギとして夜の副交感神経が重要になってきます。

 

まず、交感神経は「闘争あるいは逃走の神経」と例えられるように日中に優位に活動する緊張モードの神経です。

副交感神経は「休息の神経」と言われているように夜間に優位に活動するリラックスしている時により働く神経になります。

この二つの神経はどちらか一方が優位に働いているともう一方は抑制されることでバランスを保っています。

 

良い睡眠をとっているときは夜間に副交感神経が優位に活動していることが大切になります。

そのためには日中に活動していた交感神経からうまく切り替わることが必要になります。

 

夜間に副交感神経が優位になることで寝つきが良くなり、ぐっすり眠れて心身の休息と回復ができます。

副交感神経には血管を拡張させたり、ホルモン分泌を増加させる効果があります。

血管を拡張させることで体全体の細胞に血液やホルモンを効率よく行き届かせることができます。

これによって細胞の栄養吸収と老廃物の排出を効率よく行うことができます。

また、睡眠中には成長ホルモンが重要な働きをして新陳代謝や体の治癒回復を促してくれます。

 

夜に副交感神経を優位にさせるために実は日中の活動が重要になります。

昼間にいかにメリハリをつけて生活できることが必要になります。

日中に運動や活動が少ないと交感神経がうまく活性化しないために夜に交感神経が働いてしまいます。

生活している中でどちらかが働き過ぎてしまうと自律神経のバランスが崩れてしまってうまく睡眠が取れない状態を作ってしまいます。

交感神経を日中にしっかり活性化させていくことで夜に副交感神経が働きやすくなり、睡眠がスムーズに行うことができます。

 

現代人の生活は夜になっても交感神経が働きがちになりやすいです。

そのような時には心身の緊張を解いてリラックスできる環境を作ることが必要です。

ぬるめのお湯(38〜41度)での入浴、軽いストレッチ、アロマ、音楽、腹式呼吸などが有効です。

夜に活動してしまうと交感神経が働き、色々なストレスがかかってしまい睡眠に障害を起こしてしまいます。

 

それをしないために規則正しい生活を送って睡眠の質を向上させましょう!

2023.5.20

メールでのお問い合わせ

電話をかける

  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。