TOP

大井町鍼灸整骨院大井町鍼灸整骨院

お電話でのお問い合わせ

TEL

お問い合わせ

ブログ

HOME > ブログ

ゴールデンウィーク!

皆様まだまだ寒い時期が続いていますがお身体の方は大丈夫でしょうか?

頭痛や肩こり、慢性腰痛の方達には特につらい時期が続いていると思います。

仕事などが忙しくてなかなか顔を出せないなんてこともあると思います。

そんな方達でもゴールデンウィークにやっと休みが取れる方も多いと思います。

当院ではゴールデンウィークの4月30日・5月1日と2日を営業日に11時から19時まで

休憩なしでやっております!

ゴールデンウィーク限定のお得なイベントなども考えていますので、お身体でお困りな方は

是非ご来院をお待ちしております!

当院の特徴であるモルフォセラピーによる整体や鍼灸など様々な手段で不調を改善していきます。

 

京浜東北線大井町駅から徒歩5分

肩こり、慢性腰痛に強い大井町鍼灸整骨院

2019.4.10

身体のサイン見過ごしてませんか?

こんにちは!大井町の丸山です。

 

春になり、気温が上がってくるかと思いきや寒い日々が続いている今日ですが、体の不調は出ていませんか?

不調と言えば頭痛がする、腰が痛い等痛みが出ていることを連想する方が多いかと思いますが、実は違います。

身体の不調は腰がはってきている重く感じることもあれば女性であれば歩いていてスカートが回る、足がつる、頚が回り辛い、お腹がはりやすいなど挙げていけば切がありません。

この状態は身体の歪みが出ていることで起きてくる症状でもあります!

いつもと違う状態は身体にとっては痛みなどが出てしまう前のサインにもなっていることが多いです。

今までなかったのに最近増えたことや上記で上げたものが前から感じるも周期が早くなっているなど体からあなたにサイン送っているのをそのままにしてしまうと動けなくなってしまうギックリ腰や首の寝違えに繋がってしまう事がありますので何かしらのサインを受け取った際には是非当院にてご相談ください!

 

・仕事中ずっと座っていて気がつくと足を組んでいる

・姿勢が悪い(猫背)、PC作業中に画面に顔を近づけている

・肩掛けの荷物などをいつも同じ方の肩にかけている

・生活で長時間同じ姿勢を取ることが多い

・PCの画面が2つあり体が正面を向いていないことが多い

上記の状態が当てはまる方は体のゆがみが大きくなっている可能性があります。

痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!

 

 

骨の矯正は1回で終わることはありません。

ゆがみは何十年も経て起こるものです。

なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは

不可能に近いことです。

繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき

痛みの出にくい体になっていくのです。

当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。

私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。

 

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。

 

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

 

2019.4.5

日常の中での負担!

  • 皆さんは身体の歪みがどんな所から来るかご存知ですか?歩き方、運動不足、食べ物など様々な要因があります。ですがこのような

    要因はなかなか変えるのは難しいと思います。

    仕事や家事が忙しくて出来ない方はたくさんいると思います。

    そんな方でも少しの意識で歪みの予防などができます!

    肩こりなどが辛い方は肩だけに問題があると思っていませんか?

    もちろん肩にも問題はあるのですがそれだけではありません!骨盤などが

    歪むことによって肩こりが起こることもあります!

    仕事で長時間座っている方は特に肩こりにお困りだと思います。

    そんな方々座り方を見てみて下さい。イスを浅めに座っていませんか?

    浅めに座ってしまうと後ろのスペースに骨盤が倒れるスペースができてしまいます。

    それにより背骨全体の湾曲が崩れてしまい筋肉の張りや痺れが生まれしまいます。

    足が良く痺れる方にも浅めに座っている方の傾向が強く見られます。

    座り方1つでも普段困っている症状が軽くなるかもしれません!

    肩こりや慢性腰痛にお困りの方是非1度当院にご来院してみてください。

    一緒にお身体の不調お改善していきましょう!

    京浜東北線大井町駅から徒歩5分、中延駅や戸越、品川からの患者様がたくさん増えています!

  • 慢性腰痛や肩こりに強い大井町鍼灸整骨院

2019.3.25

花粉症

こんにちは!

丸山です。

今回はぼくも悩まされている花粉症について症状や対策をお伝えしていきます!

 

まず、花粉症とは?

鼻、喉の粘膜に花粉が付着し炎症を起こし鼻水、鼻づまり、涙等がある一定の期間、持続する症状の事を言います。

花粉症の飛散期間は春から秋までなので春だけでなく夏以降も症状が出る方もいますので注意が必要です!

 

予防・対策として

①外出するときなど外の空気に触れる際にはマスクの着用をして下さい。当然のことながら飛散しているかふんを鼻から吸い込むことでアレルギー症状を引き起こしますので口や鼻が外気に触れないようにしてください!

②体の免疫力を弱めるような偏った食事を多く取り続けていると花粉症のアレルギーに対して抗体力を減らす場合があります。特に糖分や脂っこい食事は血液の循環に悪く花粉症が起こりやすい体質になる恐れがあります。

逆にビタミンCを含んだみかんや乳酸菌を持つヨーグルト、花粉症に効き目があるカテキンサンを含んだ緑茶などを取ることで免疫力を高める作用があります。

③家に帰った際は必ず体に付着した花粉を落としてから部屋に入るようにしましょう。霧吹きや濡れたタオルなどで軽く濡らすことで飛散しにくくなりたたくよりも払い落すようにしてください。また、顔や手も洗って付着した花粉を落としたくださいね!

対策や予防をしていても症状が出てしまう事がありますので市販で売られている抗ヒスタミン薬や病院で処方される薬などで症状をおさえるようにしてください!

 

本格的に花粉症シーズンが始まっていますので対策して一緒に乗り切りましょう!

 

当院では様々な症状に対応しています!

・仕事中ずっと座っていて気がつくと足を組んでいる

・姿勢が悪い(猫背)、PC作業中に画面に顔を近づけている

・肩掛けの荷物などをいつも同じ方の肩にかけている

・生活で長時間同じ姿勢を取ることが多い

・PCの画面が2つあり体が正面を向いていないことが多い

上記の状態が当てはまる方は体のゆがみが大きくなっている可能性があります。

痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!

 

 

骨の矯正は1回で終わることはありません。

ゆがみは何十年も経て起こるものです。

なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは

不可能に近いことです。

繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき

痛みの出にくい体になっていくのです。

当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。

私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。

 

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。

 

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2019.3.5

眠りの悩みありませんか?①

こんにちは!

大井町鍼灸整骨院の藤枝です!

 

今日は睡眠についてお話させてもらいます。

まず睡眠は人間にとって取らなくてはならない欲求の1つです。

子供の頃ではしっかりと睡眠を取ることで

身体が成長していきますし

大人になっても仕事で疲れた体を癒し、脳の整理の時間に使われ

翌日に向け体をリフレッシュさせるための重要なものです。

 

最近は子供でも夜遅くに寝て、翌朝の登校ギリギリまで寝ている

子供が多いそうです。

大人でも仕事が夜遅く家に帰って寝るだけでも1時2時を回っていて

翌朝は5時6時起きが基本という方も多いです。

そうすると睡眠時間としては3時間~長くて5時間になってしまいます。

基本6時間以上、理想は7~8時間の睡眠です。

ただ6時間以上寝ていたとしても、全然寝足りないという方も多いのが

現状です。

 

睡眠時間が長くても寝足りないのは睡眠の質が良くないからで、この原因としては

過度なストレスや寝具が身体に合っていない等があります。

また、過度なストレスが掛かっていると不眠症になってしまうこともあります。

一言に不眠症といっても色々あり

①寝つきが悪い ②途中で起きてしまう ③朝早く目覚めてしまう などなどです。

人によってどれで悩んでいるかはそれぞれですし原因も様々です。

 

このような悩み改善していくには①ストレス緩和、②睡眠のメカニズムを良くする

③治療を受ける などの対処法があります。

次回はどうやったら眠りの悩みを改善できるかお話していこうと思います!!

(単純に睡眠時間が短い方は長く取れるように生活環境を整えましょう!)

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2019.3.2

体を温める食べ物、冷やす食べ物

皆さん、こんにちは!!

大井町鍼灸整骨院の藤枝です!

 

本当に暑い日が続き熱中症になっている方も多いと思います。

熱中症までならなくても

夏バテになってしまう方もいると思います。

やはりクーラーの効いた部屋にずっといれば体も怠くなるし

女性であれば体が冷え、逆に寒く感じたり

その影響で食欲が減ってしまうことも多くあります。

 

そんな時は体を中から冷やすようにしてあげれば良いのです!

ただ単純に冷たい飲み物を飲んだり、かき氷やアイスを食べれば言い訳では

ありません。

食物にはそれぞれ「旬」というものがあります。

「旬」とはその時期に食べるのが一番おいしいということですが

それだけではなく、「旬」の時期に食べることで体の働きを助けてくれる

効果もあります。

例えば夏野菜などで言えばキュウリやトマトなどがありますが

その2つの野菜はもともと体を冷やしてくれる作用があります。

冬の野菜で言えば芋類などが体を温めてくれます。

このように食べ物にはそれぞれ旬の時期に食べれば

その時期に合った体に良い作用を持たらせてくれます。

なのでなるべく旬の食材を食すようにしてください!

 

旬の食材でなくても体を温めてくれる食べ物と

体を冷やす食べ物を簡単に見分ける方法とすると

土の中で出来る物か土の上で出来る物かで見分ける方法もあります。

コーヒーやバナナ等は土の上で実るので体を冷やす。

逆にネギやイモ類は土の中で実るので体を温める。

または、暑い地域が原産・寒い地域が原産かでも

見分けることは出来たりもします!!

 

このように簡単に見分けられるのですが

一概にそれだけではないので分からないときは一度お聞きください!!

 

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2019.1.25

睡眠時間について

こんにちは!

 

丸山です。

 

今回は睡眠時間の話です!

 

睡眠は質も必要ですが、睡眠の時間も十分に取らないといけないものです。

睡眠時間は色々と研究されていて、健康や長寿に関係する最適な時間は7時間と言われています。アメリカで行われた長寿と睡眠時間の関係を調べた調査では7時間寝ている人が死亡率が低く、長寿だという結果がでたそうです。睡眠時間は短くても長くても寿命は短くなるそうです。

あくまで個人差はありますが、、、。

また、7~8時間寝ている人は心臓病にもなりにくいという結果も出ているそうです。

 

また、成長ホルモンの1日の分泌量の7割が睡眠時に出ていて、その7割が眠り始めのから2~3時間ででます。その後、全身に行き渡り6時間ほど働きます。成長ホルモンは7時間の睡眠時間で十分にな機能を発揮しますので7時間の睡眠時間は確保してください!

 

睡眠時間は長すぎず短すぎずの7~8時間を目安に取れるようにすることと個人差はありますので1日のうちに眠気を感じにくいようになる時間寝るように心がけていただくことで健康にも長寿にもつながりますので皆さん是非睡眠時間を一度見直してみてください!!

 

寝れてない人ほど集中力も減りますので気をつけてください!

 

・仕事中ずっと座っていて気がつくと足を組んでいる

・姿勢が悪い(猫背)、PC作業中に画面に顔を近づけている

・肩掛けの荷物などをいつも同じ方の肩にかけている

・生活で長時間同じ姿勢を取ることが多い

・PCの画面が2つあり体が正面を向いていないことが多い

上記の状態が当てはまる方は体のゆがみが大きくなっている可能性があります。

痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!

 

 

骨の矯正は1回で終わることはありません。

ゆがみは何十年も経て起こるものです。

なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは

不可能に近いことです。

繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき

痛みの出にくい体になっていくのです。

当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。

私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。

 

 

当院では

ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。

 

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2018.12.26

良い睡眠

こんにちは!

 

丸山です!

 

今回は睡眠についてです!

 

皆さんは良い睡眠がとれていますか?

どのようにすれば良い睡眠がとれるかをいつくかお伝えしていきます!

 

寝てもスッキリしない、なかなか疲れが取れないなどのありませんか?

そんな時は悪い睡眠になっている可能性がたかいです。睡眠の質を上げることでスポーツや仕事、日常生活でさまざまなメリットを感じられるようになります。

 

まず、良い睡眠とは『寝つきがいい』『ぐっすり眠れる』『寝起きがスッキリ』という3つができているかです。

睡眠の質を上げることで疲労の回復、自律神経のバランスを整えるなどの体にいい状態を作ってくれます。

 

肉体の疲労はもちろん脳のように目に見えない部分に蓄積した疲労を取り除くために大きな効果を発揮します。

 

そのために睡眠の質を向上させるための方法をいくつか上げていきますが寝る前に仕事やトレーニングをすると交感神経が優位になり、寝つきにくくなりますのでできることからやってみてください!

まずは今回は寝る前にやることを紹介します。

①寝る3時間前には夕飯を済ませる

寝るときに消化活動が終わっているのが理想です。食後すぐに寝てしまうと体は消化活動を優先するため休む時間が短くなります。そのため就寝時間が同じでも眠りが浅くなったり疲れが取れにくくなりますのでどうしても食後から就寝までの時間が短くなってしまう方は消化の良いものを少量とるのみにしておきましょう。

②温かい飲み物で眠気を促す

温かい飲み物は内臓から体温を上げてくれます。体温が下がり始めるときに自然な眠気が起きるので適度なタイミングで飲むようにしてすぐに寝付けるようにしましょう。また、すぐに寝れるようにカフェインの入っていない飲み物を選びましょう。

白湯や生姜湯などの胃に負担をかけずに体を温められるものがオススメです。

 

寝る前にアルコールを摂取すると眠りに入りやすい感覚がありますが実際は眠りが浅くなり、利尿作用によりトイレで起きてしまい、睡眠の妨げになります。コーヒーや栄養ドリンクも眠りの妨げになりますのでご注意ください。

③ぬるめの入浴でリラックス

熱めのお湯に長く入ることは体の覚醒、交感神経が優位になりますので就寝時の体温変化を得られにくくなります。また、高温のお湯は心臓にも負担がかかりますので38度くらいのお湯に5~30分つかり、じっくりあたためることでリラックス効果が期待できます。

④リラックスできる音楽を聴く

ヒーリングミュージックを聴き副交感神経を優位にする音楽はリラックス効果が期待できます。川や海のなどの水のせせらぎやクラシック音楽など気に入ったものもためいてもいいと思います。

 

疲れが取れにくいやトレーニングの質が上がらないなどの不調が出てきた時は一度ご自分の睡眠を見直してみてください!

 

 

次回は睡眠の質を上げる生活リズムや朝起きてからの行動などをお伝えいたします!

 

 

当院ではケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため

必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。

また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできます。

 

一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!

身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ

03-3775-1456

ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院

JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分

2018.12.10

冬の水分補給

皆さんこんにちは!

 

大井町の丸山です!

休日は野球やソフトボールなどで体を動かしています!

 

これから寒くなって本格的に冬に近づいておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

 

夏にたくさん言われる水分補給ですが、冬もすごく大事になります。夏は暑く汗をかくことで脱水状態になったり喉の渇きが起きるため水分を取ろうと意識しますが、冬は寒いのもあったり汗もかきにくいため脱水になってることに気づきにくいです。

 

そのため意識しないと体の水分が足りない状態になり脱水を引き起こしてしまいます。

 

冬の脱水によるリスクや注意点などを紹介していきます。

 

まず、外的環境と内的環境に分けて話をしていきます!

 

外的環境による機序として、まず空気の乾燥があります。外の空気の乾燥も冬はありますが、エアコンなどの暖房器具の使用が増えるため湿度が下がります。そのため、乾燥した環境では皮膚や粘膜あるいは呼気から自覚がないまま水分が失われる不感蒸泄という状態が増えます。冬は日常的に生活する中で知らずのうちに体の水分が失われている量が増えています。

これらの外的環境により水分が失われているのと同時に内的環境として水分を失っている自覚がないこと、喉の渇きを感じにくいこと、体を冷やしたくないために飲み物の摂取を控えてしまうことなどで体内に水分を入れることも減ってしまうことで脱水状態に陥りやすい状態を作ってしまいます。

また、冬に流行る感染症もさらなる脱水をきたし、脱水症の発生原因の一つとなります。

 

ノロウイルスなどの感染性胃腸炎を発症すると激しい嘔吐や下痢を繰り返します。

 

通常、子供は約70%、成人は約60%、高齢者は約50%を占める体液が嘔吐や下痢によって大量に体外に出てしまうことで電解質も失われてしまい、日常よりも脱水状態になりやすいリスクを高めてしまいます。インフルエンザなどを発症した際には体温調節がうまくいかないため発汗し水分を失ってしまいます。そのため、冬は病気にも気をつけなければいけません。

 

このように冬も脱水のリスクがありますのでそれに対しての対策をいくつか紹介していきます!

 

まず、暖房の効いた部屋に長時間いなければいけない場合は喉の渇きを感じる前にこまめに水分補給を心がけてください。コーヒーは利尿作用があるため余計に水分を出しやすくなるため暖かい白湯などで体を温めつつ水分を取れる飲料にしましょう!

 

感染性胃腸炎やインフルエンザなどにかかってしまい、水分が失われてしまった時は電解質等も失ってしまうため色々な成分が入っているスポーツドリンクがおススメです。

また、万が一脱水症になってしまった時は経口補水液を飲んもらうことが一番です。

 

ノロウイルスやインフルエンザにならないために手洗いうがいは必ずすることやマスクをするなど病気の予防も忘れないようにしましょう。

 

自分は大丈夫と思わずにしっかり予防をしてもらうことで病気にもかからないように対策をしっかりしていきましょう!

 

2018.11.20

当院の鍼灸治療について

こんにちは!!

大井町鍼灸整骨院の藤枝です!!

今日は当院の鍼灸治療についてお話していこうと

思います。

 

まず、鍼灸治療は多くの治療法があり

多種多様なやり方があります。

それは院によってや鍼灸の先生によって

やり方が異なる為、自分にあった治療法を見つけるのは

結構大変な事ですよね。

なので当院のやり方について少しお話をしていきます。

 

当院では積聚治療を行っております。

積聚と言われても初めて聞く言葉だと思いますし

それだけだと全くイメージ出来ないですよね。(笑)

積聚治療とは

お腹の状態を全身の状態として捉え

お腹の表面にある硬さや痛みを聚  お腹の深部にある硬さや痛みを積

と言います。

この2つの硬さや痛みを取っていくことで

体の全身に効果がいきわたり治療していくやり方です。

治療の仕方も、鍼の先端が丸いものを使用し

体に刺していくというよりも、体に接触させていき

体全体の変化をみていく治療の仕方になります。

 

言葉では伝わり辛い所もあるので

興味のある方は1度当院にご連絡下さい!!

 

ケガや腰痛、事故に強い大井町鍼灸整骨院
大井町駅より徒歩3分

2018.8.14

メールでのお問い合わせ

電話をかける

  • ブログ
  • 当院はCIESFに加盟しております

各種クレジットカードがご利用可能です

各種クレジットカードがご利用可能です

クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。