治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
30代 男性 南品川在住
この連休中にあまり外に出られないと
いうことで
動画を見ながら自宅で筋トレをしました。
久しぶりの筋トレだったので
まず基礎的な所から始めました。
筋トレをした日は少しずつ筋肉痛が出始めた
ぐらいでしたが
徐々に腰の痛みが出てき始め
立ち上がり、起き上がりをするのが
辛くなってきた。
来院時に、腰の状態を検査していった所
腰椎と呼ばれる腰骨のズレや骨盤のズレが
ありました。
運動前からなのか運動した事により腰椎や骨盤がズレが出たのかは定かではありませんが
そのズレが影響して痛みが出ているのは明らかでした。
当グループで行っているモルフォセラピーを用い、しっかりズレの強い部分を矯正した事で
痛みの程度は10→4ぐらいまで下がりました。
このご時世で、運動不足にならないように
家で出来る運動を久しぶりにやる方が増えてきています。
ですが久しぶりに行う事で体に負荷がかかり過ぎ痛みになることもありますので
あまり無理せず、弱めの強度から始めてみて下さい!
腰痛、交通事故の怪我に強い
大井町鍼灸整骨院
2020/05/09
20代、女性、会社員
ヨガの際中に腰を痛め来院。
腰をそる動作などが特に痛く、前屈・後屈に深くかかわる
下位腰椎の歪みがかなり強かったです。
そこに治療を絞り施術すると痛みが軽減するとのことでした。
痛みはまだあるのですが現在も当院で治療を続けています。
急な腰の痛み、骨格矯正に強い大井町鍼灸整骨院
2020/05/08
30代、女性、主婦
子供や旦那がコロナのため家にいることが増え
家事などのやることが増え休む時間や睡眠時間が
減ったため筋緊張が強く疲れが抜けないとのことでした。
全身的に張りが強く、ストレスなどの影響により骨格が歪み疲れがより
抜けにくい状態でした。骨格の歪みを中心に整えて心地いい程度の
筋肉へのアプローチを入れて調整しました。
かなりリラックスでき筋緊張をかなり抜けきることが出来ました。
皆さんも慣れないことや普段より疲れることがあると思います。
そのままにすると筋緊張が抜けにくいお身体になってしまうので
お早めにご来院ください!!
疲れによる筋緊張、整体に強い大井町鍼灸整骨院
2020/05/07
40代 男性 南品川在住
先週末頃から
寝ていて、起きた際に
右肩から右肘にかけて痛むようになってきた。
この最近、リモートワークになった事と
お子さんと一緒に寝ることが多くなり
その際に右肩を下にして寝ている。
もともとこの方は
背中の動きが悪く、それに伴い肩甲骨
の可動が良くありません。
肩の痛みは腕の影響と思われがちですが
この肩甲骨の動きが重要になってきます。
その肩甲骨の動きに関係する
重要なの所が背骨になります。
背骨のズレを検査していくと
肩甲骨と関わりが深い所のズレが
強くありました。
その部分を当グループで行っている
モルフォセラピーを用い
矯正を行いました。
1回の施術で全ての痛みを取り切るのは
無理ですが
痛みの程度は少し減り可動域も増えました。
痛い場所に必ずしも原因があるわけではなく
その部位に関連する場所までしっかり
検査し、施術することが
大事になります!
全身から体の不調を診ていく
大井町鍼灸整骨院
2020/05/02
40代 男性 品川在住
引っ越しをした際に荷物整理をしていたところ荷物を持ち上げた瞬間に腰に激痛が走り、数分そのままの状態で動けなくなりました。
少しずつ動けるようになったがかがむ姿勢や動かすと痛みが出てしまう為来院
身体の状態を確認すると腰の筋肉が支えようと筋緊張を起こしていて腰のズレも強くなっている状態でした。
ズレを正しい位置に戻して抑えている間は動きが良くなり、痛みも軽減しました。
そのズレを中心にモルフォセラピーを用いて骨格矯正を行ったところ抑えていなくても痛みが落ち着き可動域も良くなっていました。
施術を行い日を追うごとに痛みが落ち着き、可動域も改善していきました!
今では予防も含めて定期的に合施術を行っています!!
今、引っ越しもですが、部屋のレイアウトを変えようと色々作業をしている方は特に軽い荷物でもいつもしていない動きですので傷めないようにきをつけてください!!
もし痛みが出るような状況になりましたら是非お問い合わせください!!
大井町鍼灸整骨院
2020/05/01
50代、男性、会社員
座り時間が増えて全身的に筋緊張が強くなり
疲れがたまる為来院。
臀部周りの筋緊張や骨盤の歪み、肩甲骨回り筋緊張、ストレートネックなど
身体の歪みはかなり大きかったためまずは骨格矯正を行い筋肉への負担を減らし
血液循環や神経伝達を正常にするようにアプローチしました。
最初はなかなか変化が出なかったのですが5回目の治療辺りでようやく筋緊張が緩み始め
かなり楽になったとのことでした。
今では当院の定期会員に入りメンテナンス治療を受けています。
皆さんもお困りの症状がありましたら是非当院までご連絡ください。
筋緊張が強い方、整体に強い大井町鍼灸整骨院
2020/04/30
30代 女性 品川在住
最近夜遅くまでテレビで映画やドラマを見ることが増え、ソファに座って見ていたがそのまま寝てしまい、
起きた時に右首に痛みを感じた。
起きた時の姿勢がソファのひじ掛けに頭を支えるように横になっていて首に結構な負担が掛かる状態になっていました。
動かすと激痛が走る為来院
状態を確認すると右の首筋が筋緊張を起こしていて熱感も出ていました。
首の骨もズレを起こしていてより緊張を強くしている状態になっていました。
熱感がある為筋肉へのアプローチはせず、モルフォセラピーを用いて骨格矯正をしたところ
可動域の改善、痛みが軽減しました!
施術を数回続けると可動域も正常な範囲まで動くようになり、痛みもなくなっている状態になりました!
日常生活でも負担が掛かっているので定期的に調整を行い、元々あった肩こりも改善に向かっています。
テレワークや自宅でテレビを見る時間が増え、首肩、腰に負担が掛かるようになっているため
正しい姿勢が保てていないと色々な不調が出てしまうのできをつけてください!
万が一痛みや不調が出ることがありましたらお問い合わせください!
大井町鍼灸整骨院
2020/04/30
30代、女性、会社員
最近は会社に出社はなくなり自宅で仕事が増え
パソコン作業や休憩中も座り歩くことがかなり減った
とのことでした。
もともと腰は少し悪いが筋トレやヨガなどは自宅でも
やっているため健康的な生活は意識しているとのことでした。
それでも座り時間が増えていると腰がだんだん痛くなり
我慢できなくなり来院されました。
骨盤や腰椎の歪み、お尻や腰の筋緊張はかなり強い状態でした。
骨格調整と筋肉へのアプローチをして緩ませ血液循環をあげ
最後に座り方や日常生活での注意点、セルフケアなど伝えました。
2回目来た時には大分変化があったそうでかなり楽になったとのことでした。
現在もメンテナンスとして通院されています。
皆さんも在宅が増えお困りの症状がありましたら是非当院までご連絡ください。
腰痛、整体に強い大井町鍼灸整骨院
2020/04/28
20代 女性 品川在住
外出自粛により、自宅で過ごすことが多くなりスマホでYouTubeや動画配信サービスを見ることが増えた。
スマホを手で持って見ることが多くなり、ソファやベットで見ていると急に手首が痛くなり、持ち方を変えるなど工夫をしたがかえって肘まで痛くなり出した。
何もしていないときは痛みがないが、スマホを操作するときや家事をするときに痛みが出てくるようになり、生活に支障が出てきたため来院。
身体の状態を確認するとスマホを主に持つ右手の前腕の筋肉が異常に緊張していて手首やひじの痛みに影響が出ていました。
また、動画を見る時の姿勢も悪くなっていて背中が丸くなり首肩のほうにも影響が出ていました。
筋肉を緩めても筋肉の付着部に炎症が起こっていてなかなか痛みがとれなかったが首の骨をモルフォセラピーを用いて骨格調整をすると痛みの軽減が起き、緊張も緩んでくる状態になりました。
炎症も落ち着き、何度か調整を続けたことで痛みが出ることがほぼなくなりました、
同じように負担をかけるとまた再発してしまうのでスマホスタンドや時間を決めて使う時間を減らすなどしてもらったことによりその後に痛みが出ることがありませんでした。
今では期間を空けて施術をしていることに加えてセルフケアもして頂いているおかげで快適に過ごされています。
この状況は誰にでも起こることなのでくれぐれも気を付けてください!
なかなか外出できないので色々工夫をして長時間の使い過ぎはしないようにお願いします。
万が一お身体に不調が出て支障が出てくるようでしたらお問い合わせください!
大井町鍼灸整骨院
2020/04/27
30代 男性 二葉在住
ここ数週間、ほぼ家で過ごしている。
それは在宅ワークになり
出勤する必要がなくなり
外出することもなくなったからである。
そんな日が続き
先日、椅子から立ち上がろうと動いた際に
腰に痛みが走り
その後は動き出そうとすると
強い痛みが走る為
動けなくなる前に何とかしようと
考え、当院に来院されました。
当グループで行っている
モルフォセラピーを施術し
その場で痛みの程度は10→6ぐらい
になったと言われました。
最近は在宅勤務(テレワーク)の方が
多くなりました。
ですがその仕事環境が職場と同じぐらい整っている方は少ないのが現状です。
なので
・自宅での椅子の座り方によって引き起こされる腰痛
・自宅のパソコンの高さが合わず首に負担が掛かり引き起こされる首痛
などなど
様々な痛みを在宅ワークで引き起こされています。
このご時世なので無理して外出する必要はありませんが
痛みを我慢し過ぎるのも良くありません。
当院では細心の注意を払い診療しておりますので
何かお体のことでお困りの事などあれば
1度是非ご相談下さい。
電話、LINEなどで受け付けております。
電話・03-3775-1456
LINEアカウント・@ujy4507t
大井町駅より徒歩5分
腰椎、事故治療に強い
大井町鍼灸整骨院
2020/04/27
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。