治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
30代 女性 品川区在住
在宅勤務になり、仕事をしていると最近になって頭痛がするようになった。
仕事で頭痛が出ることはたまにあったが、ここ数日頻度が上がっていた。
頭痛が続くため頭痛薬も使っていたがなかなか収まらず、当院に来院。
体の状態を確認すると首の骨のズレが強く出ていて、首から肩にかけてのきんきんちょうが顕著に出ていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ筋緊張の緩和とその場での頭痛は治まりました。
その後も施術を続けていくと頭痛はほぼでなくなり、肩こりもひどく出ることはなくなりました。
現在は仕事による負担が体に掛かってくるため定期的に施術を行い、頭痛が出てこないようにメンテナンスをしています。
頭痛に悩まされている方は一度ご相談ください!
大井町鍼灸整骨院
2021/07/09
20代 女性 西大井在住
先週にジムでスクワットをしていた際に
腰~臀部にかけての痛みを感じ
少し様子を見ていたが痛みがあまり変わらない為
来院された。
腰の状態を確認していくと
骨盤にある仙腸関節という部分に痛みを一番感じていて
左右でその場所の状態を診てみると
強く歪み(ズレ)がありました。
当グループで行っているモルフォセラピーを用い
その部分をしっかり調整していき
可動域は広がったものの当日での痛みの変化はそこまでありませんでした。
後日2回目の来院をされた際に痛みの程度を聞き
およそ半分ぐらいまで軽減したとのことでした。
この方は早く運動の再開を望まれているので
早め早めの処置をしていき
早く再開できるようにしています。
どの部分が原因なのかしっかり判断する
大井町鍼灸整骨院
2021/07/07
30代 女性 品川区在住
在宅ワークが続き、なかなか運動も出来ていない中で
長時間同じ姿勢が続いたことで腰に違和感を感じるようになっていたそうです。
その後も仕事で長時間座っていたが飲み物を取りに行くために立ち上がろうとした際に
腰に激痛が走り動くことが出来なくなってしまいました。
何とか少しずつ体勢を変えてみたものの動くと痛みが走る為恐る恐るゆっくり動きながら
痛みが弱いポイントを見付け何とか歩いて当院に来院されました。
お身体の状態を確認すると腰周りの筋緊張が強く出ていて腰の骨と骨盤のズレが顕著に出ていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、痛みの軽減と可動域の回復がみられました。
その後も施術を続けていったところ痛みはほぼなくなり、日常生活は支障なく出来るところまで回復しました。
在宅などで腰や首肩に疲労等で筋緊張の蓄積や姿勢不良など様々な影響から痛みに発展していきますので
違和感不調を感じた際には当院にお問い合わせください!
https://line.me/ti/p/@ujy4507t
大井町鍼灸整骨院
2021/07/02
30代 女性 西大井在住
1週間前ほど前に床で寝てしまった後から
首の痛みを強く感じるようになり
3、4日経っても痛みが引かないため心配になり来院された。
身体の状態を確認していくと
首から背中にかけての関節の硬さが強く
動きがかなり悪くなっていました。
このため、首や背中の筋肉に負担がかかり
筋肉を傷めていました。
また睡眠時の姿勢や寝具の影響で
この1週間の間、何度か繰り返し筋肉を傷つけていて
来院日の前日がピークで痛かったようです。
この方は妊娠中ということもあり
うつ伏せになれないので
座っての施術と仰向けでの施術で対応しました。
施術としては当グループで行っているモルフォセラピーを用い
関節の動きをしっかりだしていき
筋肉の負担を減らし緩みを出しました。
初回の施術後で可動域の広がりや
痛みのあった首の回旋や後屈時の痛み軽減がみられました。
当院では患者さんの状態に合わせ
様々な体勢で施術をする技術を持っています。
何か不安なことなどあればいつでもご相談ください!
大井町鍼灸整骨院
2021/06/30
30代 女性 川口市在住
職場が大井町のため
仕事帰りに通えるところを探していて
当院を選んで頂けました。
この方は、もともと技術職で現場仕事だったのが
今年度から座り仕事に業務内容が変わり
ここ最近になり、座り続けや立ち座り動作で
腰の痛みを感じるようになり来院された。
身体の状態を確認していくと
骨盤と腰椎(背骨)の関節の動きが悪くなっていて
立ち座りの動きで負担が掛かるため痛みになっていました。
またその関節を補うために筋肉の緊張が強くなり
座り続けでの不調を感じていました。
施術は当グループで行っているモルフォセラピーを用い
骨盤、腰椎の関節の動きをしっかり出るように調整をして
筋緊張を取っていくようにしました。
痛みが出てまだ数日だったので痛みは残りましたが
立ち座りのスムーズと動きやすさがでました。
7月から隔週で日曜診療を始める
大井町鍼灸整骨院
2021/06/23
70代、女性、主婦
お風呂場で掃除をしていた時に滑って尻もちを付きその時は
少し腰が痛い程度だったのだが翌日から立って家事をしている時に
右足に痺れが出てきたとのことでした。
お身体を診ると骨盤の歪みが大きくなっていました。
おそらく尻もちをついた時に骨盤に衝撃が入り歪んでしまったものだと思います。
足の神経は腰や骨盤から出ています。しっかり血流や神経の流れを整えることにより
痺れは治まりやすいので初回は骨盤矯正のみしました。
3回目の施術までで痺れはほぼ消えていき、快適に過ごせているそうです。
皆さんも何かお困りでしたら是非当院までご連絡ください。
痺れ、整体に強い大井町鍼灸整骨院
2021/06/21
30代女性 品川区在住
在宅勤務が続いている中で肩周りにコリを感じやすくなったがそこまで気にするほどではなかったが
ここ最近仕事が忙しくなったこともあり肩こりが強く感じられるようになったこととそれに加えて
頭痛が起こるようになってしまったそうです。
頭痛が出るとなかなか引かず痛みが続くため当院に来院
お身体の状態を確認すると首肩周りの筋緊張が強く出ており、肩は内旋傾向が強く猫背の状態になっていました。
首から背中にかけての骨のズレも強く筋緊張姿勢不良を助長させていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ頭痛はその場で無くなり、姿勢も少し改善されていました。
その後も続けて施術を行っていくと姿勢の改善と頭痛肩こりの症状はほぼなくなりました。
デスクワークが続くため姿勢は気を付けてもらいながら再発防止や症状維持のためにメンテナンスで施術を行っています。
体の状態で痛みだけでなく違和感やコリなどを感じる場合は悪化する可能性もありますのでお問い合わせください!
LINE予約:LINE Add Friend
ご予約の際はLINE Add Friendをタップして友達追加して下さい
大井町鍼灸整骨院
2021/06/18
40代 男性 南大井在住
5月の始めに物を持ち上げようとした際に
腰に痛みが走った。
その後から自宅近くの整体に通っているが
痛みの程度が半分ぐらいになってからあまり変わらず
立ち座りなどでも痛みがあり、生活していても辛いため来院された。
身体の状態を確認していくと
この約1か月半の間に腰の痛みを庇う為に
腰から背中にかけての筋緊張が著明に強くなってしまい
それに伴い腰骨の関節の動きも悪くなっていました。
施術としては
まず初めに筋緊張を取るために鍼灸治療を用い
筋肉に緩みをだし
その後で歪んでいる関節を整えていきました。
施術後に立ち座りや前屈動作などしてもらい
痛いなどは改善され
可動域も出ていました。
患者さん本人もしっかり変化が出た事に
驚いていらっしゃいました。
1回の施術で治るわけではありませんが
しっかり施術を続けることで
体の状態が安定し再発しづらくもなります。
再発防止用のメニューも当院では準備しておりますので
いつでもご相談ください!
大井町鍼灸整骨院
2021/06/16
20代、女性、会社員
当院に来る3日前の朝起きてから首の痛みが出てきてそこからなかなか痛みが
取れないと来院されました。
首を診ると炎症症状は出ていないのですが首があまり動かないとのことでした。
関節自体の動きがもともと悪そうな感じと患部側の筋緊張が強く出ていたので
まずはしっかり関節が動くように調節しました。
施術後可動域がかなり出て痛みが半分以下になっていました。
皆さんも何かお困りでしたら是非当院までご連絡ください。
首の痛み、整体に強い大井町鍼灸整骨院
2021/06/14
20代 男性 品川区在住
運動後に腰の重さを感じることがあったが痛みではなかったため
特に問題ないだろうと気にしていなかったが、その夜食事を終えて
椅子から立ち上がろうとした際に腰に激痛が走りそのまま動けなくなってしまった。
痛みがありながらも布団に辿り着きなんとか眠りについたが
朝、起きた時に痛みが変わらず出ている状態でした。
何とか起き上がったが痛みが治まる様子がなかったため当院に来院。
お身体の状態を確認すると骨盤のズレと腰の骨のズレが大きく出ておりそれにより
筋緊張も強く、炎症も出ている状態でした。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ痛みの緩和と可動域の回復がありました。
その後も施術を続けていったところ痛みはなくなり、私生活も問題なく過ごせるようになりました。
体の状態として痛みがないと落ち着くだろうと思わず、違和感や重さでもいつもと違う状態が起きた場合には
直ぐにお問い合わせ頂ければと思います!
LINE予約:LINE Add Friend
ご予約の際はLINE Add Friendをタップして友達追加して下さい
大井町鍼灸整骨院
2021/06/11
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。