治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
最近は頭痛が良く出ている方が増えてきています。
毎日出ている方もいれば仕事のある夕方だけしかでないなど頭痛が
出る時間帯、環境はさまざまです。
特に仕事中に頭痛が出る方はストレスや肩こり、骨格の問題が影響している可能性が
非常に高いです。骨格の問題による筋肉の緊張や血流が悪くなることによるものなど
さまざまです。首の状態が悪くなると背中や腰にまで影響を及ぼしていく可能性があります。
一回施術してその時は良くなったが時間が経つと直ぐに戻るなど思う方もいますが
日常の中にズレなどの問題を引き起こす要因がある以上ズレなどはまた起こります。
そのため定期的なメンテナンスが必要になってくるのです。車などと一緒です!
当院ではモルフォセラピーという安全な矯正方法を行っています。
興味がある方は是非当院までお越しください。平日は基本前半の診療時間が空が多いです。
予約優先制になっておりますのでご来院される方は前半の11時から14時までの予約をお勧めします。
大井町駅から徒歩3分
肩こり、腰痛、頭痛に強い大井町鍼灸整骨院
2019/03/11
まだまだ冷え込んでいる季節です。
身体は冷えやすく仕事で肩がこる方はかなり多いと思います。
自分では肩が辛いと感じなくても肩の張りが進行している方は
とても多いです。大体の方はまだ大丈夫だと思い放置する方が多いですが
時間が経てばそれだけ取れにくいものになっていきます。
仕事での姿勢やストレス、家での生活環境で肩や腰には常に負担がかかります。
当院では施術で改善していくだけでなく患者様のバックヤードから何が負担なのか
一緒に探っていき改善していきます。何回か治療を重ねていくにつれて肩の張りや
痛みが改善していく例がたくさんあります。
少しでも肩の張りや腰の痛みでお困りでしたら是非当院にご来院ください。
当院では体に負担の少ないモルフォセラピーという独自の矯正方法も行っています。
安全で安心な体作りを一緒にしていきましょう。
大井町駅から徒歩3分
腰痛、肩の痛みなどの慢性疾患にも強い大井町鍼灸整骨院
2019/02/25
横浜市在住の30代 女性
先日朝に横になっている状態から起きあがろうとした際に首をいためてしまい、頚部から背中にかけて首を動かすと痛みが走る状態になり来院されました。
今朝は右を痛めてしまったのですが、3日前に左を痛めていてほぼ全可動で痛みが出るような状態でした。
問診、検査を続けていくと多少の熱感と頚部の過緊張がありましたがそれ以上に首の骨の歪みが強く出ていました。
骨のずれている所を正しい位置に戻しておくと動きがスムーズになり、痛みの改善もしていたのでモルフォセラピーを使って施術をしました。
施術後は痛みの軽減、可動域の改善に繋がりました。
痛みの出ている状態だと他の場所が庇って動くことにより負担が出てしまい、別の所を痛めてしまう事がありますので痛みが出た時は治るだろうと我慢せず、一度ご来院いただくことをお勧めします!
当院では
ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため
必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。
また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。
一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!
身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ
03-3775-1456
ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院
JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分
2019/02/15
20代 男性 港区在住
つい先日、当院の目の前にあるスポルというスポーツ施設で
パデルをやっている際に右肩に激痛を感じ
来院されました。
来院時、右肩を動かさないように左腕で固定していた為
直ぐに脱臼しているとわかり
ベッドに寝かせました。
受傷から30分ほど経っていたのですが
まだ筋肉の緊張はそこまで強くでていなかったので
痛みを伴わないようにゆっくり右肩を動かしていき
ゼロポジションの位置で整復動作を軽く行い
しっかり関節にはまりました。
住まいが当院の近くではないため
念のため翌日に病院への受診を促し、三角筋で
軽く固定をし施術を終えました。
当院では
ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため
必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。
また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。
一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!
身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ
03-3775-1456
ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院
JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分
2019/02/09
去年の12月から足の痺れ、腰の痛み、食道ヘルニアによる胃の不調
などがある患者がご来院されました。原因は不明で途方に暮れているところ当院を見つけて
来て下さいました。
足の冷えも強く感覚自体が鈍く歩くのも辛そうな方でした。
お身体を診せて頂くとやはり腰がかなり悪く神経伝達がかなり悪い印象でした。
骨盤もゆがんでおり、お腹にも硬さがあったため治療は腰から骨盤とお腹をメインに
やっていくことを伝えました。かなり症状が重いため時間が掛かる事を最初に伝えて
治療を行いました。当院ではモルフォセラピーという体に負担が少ない矯正をおこなっています。
1回目の施術が終わり次の施術が始まる前日に症状確認したところ足の感覚や筋肉に力が
入れられるようになったと大変喜ばれていました。痺れは足の甲は消えたのですが足の裏の方の
痺れがなかなか取れずに現在も治療中です。少しずつ回復はしていっているので喜んでいらっしゃいます。
身体にでる不調は骨格の歪みである可能性が非常に高いです。まず諦める前に治療してみることが
大切だと思います。
痺れ、慢性腰痛、冷え性に強い大井町鍼灸整骨院
大井町駅から徒歩3分
2019/02/04
品川区在住 50代 男性
先日、一週間前にゴルフの練習中スイングをした際に痛みが生じ来院。
来週にもゴルフがあるのでそれまでに痛みを取りたいとのことでした。
立ち上がりなどは痛みが引いていたのですが肝心のゴルフのスイング時に体重を移動するときと最後のフォロースルーの時に痛みが出てしまう状態でした。
筋肉の硬さもありましたが、元々の原因は骨盤にあるとみて腸骨の調整をしたところほぼ痛みがない状態になりました。
少しの調整で変化が出ましたがかえって骨格の安定がしにくい状態でもありましたのでうつ伏せで腰椎から骨盤を全体的に調整を加えて、最後に座位で細かい調整を加えたところスイングをしても痛みのない状態まで安定しました。
今回の男性の場合、痛めてから一週間程間隔があいておりましたので炎症などが落ち着いていたために変化がすぐに表れたのだと思います。
急性のお怪我だと一回の施術で落ち着くことは少なく、炎症症状などの状態が落ち着いて来ない事が多いです。
ですが、痛みは長く続けば続くほど痛みが取れにくくなり、骨格の歪みもひどくなりますので早めの来院をお勧めします!
骨の矯正は1回で終わることはありません。
ゆがみは何十年も経て起こるものです。
なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは
不可能に近いことです。
繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき
痛みの出にくい体になっていくのです。
当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。
私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。
当院では
ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため
必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。
また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。
一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!
身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ
03-3775-1456
ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院
JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分
2019/01/30
今月の半ばに肩の痛みで来院された患者様がいました。
思い当たる節を聞いても特にないとのことでしたが3か月前から
痛むとのことでした。
うつ伏せにも横向きにもなれないとのことでしたので仰向けで
治療し肩甲骨と肋骨の矯正をめいんでやりました。
肩の動きには肋骨や鎖骨のズレが関係してきます。
そこのズレやゆがみを取ってあげると肩の可動域や痛みが
良くなることが多いです。
その患者様は肋骨のズレが意外と大きく肩甲骨の方にまで影響してたので
集中てきにやったところ肩の痛みと可動域がよくなりました。
日常の中のふとした負担で蓄積してしまい肩があがらなくなることがあります。
もし突然肩が上がらなくなったら是非当院まで!
肩の痛み・腰通に強い大井町鍼灸整骨院
大井町駅から徒歩3分
2019/01/21
品川区在住 10代 男性
バスケの試合中、ジャンプの着地時にバランスを崩し、左足首を捻り痛められて来院されました。
足首の捻挫は通常、内側に捻ることが多いのですが、この方は外側に捻ってしまい、歩行時も足が着くと痛いとのことで引きずって来られました。
足首の内側に腫れと熱感、内側の靭帯に圧痛があったため炎症を引かせるためにまずはアイシングをし、安静を保つために副子と包帯で固定を行い、歩行に問題があったので松葉杖を使って歩いてもらうようにしました。
その後一週間たたずに松葉杖なしで歩行可能となり、腫れも引いて通常生活も送れるようになりました。
痛めた当日に来てくれて処置ができたので症状の安定が速かったと思います。
捻挫自体酷いと歩けないものからすぐに痛みが引いてしまうものもありますが、靭帯等の修復が終わる前に激しい運動をしてしまうと痛みが残ってしまったり再発してしまうことがあるので痛めてしまった場合は痛みの度合いとは関係なく一度いらしていただいた方が改善が早いですので足首だけでなく、痛みが出たら早めの受診をお勧めします!
・仕事中ずっと座っていて気がつくと足を組んでいる
・姿勢が悪い(猫背)、PC作業中に画面に顔を近づけている
・肩掛けの荷物などをいつも同じ方の肩にかけている
・生活で長時間同じ姿勢を取ることが多い
・PCの画面が2つあり体が正面を向いていないことが多い
上記の状態が当てはまる方は体のゆがみが大きくなっている可能性があります。
痛みが出る前に一度骨の矯正を受けることをお勧めします!
骨の矯正は1回で終わることはありません。
ゆがみは何十年も経て起こるものです。
なので、そのゆがみを1回の治療(数十分)で戻すのは
不可能に近いことです。
繰り返し繰り返し、矯正を行っていく事でゆがみも安定もしていき
痛みの出にくい体になっていくのです。
当院では健康な体の維持をコンセプトに治療計画をお伝えしています。
私たちと一緒に健康な体作りをしていきましょう。
当院では
ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため
必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。
また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。
一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!
身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ
03-3775-1456
ゆがみやケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院
JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分
2019/01/15
50代 男性
毎週末にバドミントンをやっている方が
一昨日、ラケットを勢いよく振った際に右肘に痛みが走ったということで
来院されました。
状態:右肘の熱感、腫れ、肘の屈伸運動時痛、可動域制限あり
熱感や腫れがあり肘で多い外側上顆炎(テニス肘)などを始め
疑いましたが
発生機序(ケガの原因)を考えると徐々に炎症が出てきて痛みが出たのではなく
突発的に力が掛かり、前腕の筋肉を痛めたため肘の方まで痛みがあると考えました。
施術:初めは長めにアイシングをし、痛めてから1日しかたっていないので
筋肉へのアプローチは避け(急性期に行うと痛みを助長させてしまう事がある為)
肘の関節調整をメインに行いました。
施術後は痛みの度合いが10→6まで下がりました。
筋肉を痛めた際の傷があるので1回で痛みの度合いが0にはなりませんが
しっかり安静にしていけばどんどん痛みは引いていきます。
軽い捻挫だと甘く見ると長いこと痛みが取れなかったり、早めに運動を
再開するとぶり返すことが多い所なので
痛みが出た際は早めの受診をオススメします!!
当院では
ケガした部分だけでなく、全身を診て体の調整を行うため
必要に応じて全身の検査や問診をさせて頂きます。
また、アフターケアもしっかりしており何かお困りの状態でも連絡を取ることもできますのでご安心ください。
一人で悩まず一緒にお体の悩みを解決していきましょう!
身体で何かお困りの方は、お早目にどうぞ
03-3775-1456
ゆがみやスポーツでのケガ、事故に強い大井町鍼灸整骨院
JR大井町駅より徒歩3分 東急下神明駅より徒歩8分 京急鮫洲駅より徒歩14分
2019/01/10
1月に入り寒さもより一層増してきました。寒さで家から出ない方や
身体を動かして温める方もいると思いますがここ最近は
外に出て動いてる方のケガが増えてきています。
テニスやマラソンなどで体を温める方が当院では多くみられたのですが
普段と同じ運動量でも寒さのせいで血流が悪くなり筋肉が硬くなっている方が
いきなり運動するとケガをしてしまう確率がふえてしまいます。
運動による急な腰痛や背部痛、膝痛、腕の痛みなど当院では急性のお怪我にも
早急に対応します。
もともとお身体に慢性症状を持っている方は急性にケガが更に加わると
治りが悪くなりクセになりやすくなります。冬になるとなおのこと治りが
悪くなることがあります。
お身体に異常が出ましたらすぐに当院へ!
腰痛、寝違え、膝痛、背部痛に強い大井町鍼灸整骨院
大井町駅から徒歩3分
2019/01/05
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。