治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
仕事が忙しくなると辛くなる
2.受診理由
症状が強く仕事に集中出来ないため
3.体の状態と施術内容
慢性的な肩こりや腰の痛みがあるとのことで、全身的にスッキリはしない毎日を送っているとのことでした。
その中でも仕事の終わる時間が22:00頃になってくる時期があり、そのたびに身体が辛くなるとのことでした。
体の状態を診て一番気になった場所は、背中の硬さと姿勢の悪さでした。
猫背が酷く、肩が前側に巻いているいわゆる巻き肩という状態でした。
頭痛の症状は首の張り感から脳に送る血流が低下することで起こる場合が多いです。
この方の場合、胸部の筋肉の張りが強く、それに引っ張られているせいで背中の筋肉が常に引っ張られている状態でした。
持続的に引っ張られ続けた筋肉は力が弱まり硬くなる性質があります。
そのため、治療に関してはトレーニングを取り入れていきました。
モルフォセラピーによる調整で神経系の促通効果を出すことでスムーズに筋収縮を行える体にしてからトレーニングを行いました。
初回施術後には目の奥の違和感や頭痛が改善されていました。
ですが1週間ほどでまた辛くなり始めるとのことでしたので、現在は1週間に1度施術を行って経過を診ている段階です。
3回目の施術が終わった現在では、1週間での辛さがよりなくなってきている状態です!
今後も引き続き調整を行っていきます!
4.受診後の患者さんの感想
普段の疲労ではなく、筋力不足が原因だとは思わなかったです。
セルフケアも教えて下さるので今後とも継続していこうと思います。と喜んで頂けました(*^^*)
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/03
・ 50 代
・ 男性
・ 会社員
1.発生理由
もともと歩き方がおかしかったためか
徐々に巻いてきたとのことでした。
2.受診理由
歩いている時、靴を履いている時に爪の先が食い込んで痛くなるため
どうにかして欲しくて来院されました。
3.体の状態と施術内容
爪の角度は80度ほどで重度に分類されるものでした。
なかなか爪の厚さもあり戻りにくい感じでした。
当院の施術は比較的に痛みが少なく目立ちません。
4.受診後の患者さんの感想
受診後1回目の器具装着で痛みは取れました。
あとは5~6回ほどの装着を繰り返して定着を試みます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/31
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
肩こりが酷く、常に身体が重い感覚があった。
気圧の関係で頭痛が出ることもあるが、最近は関係なく出てくるようになった。
重い感じとズキズキする感じの頭痛が出てくるようになり、仕事やプライベートに支障が出てくるようになった。
2.受診理由
痛みが強くなってきているのと頻度が上がってきている為当院に来院されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると首肩周りの筋緊張が強く出ていました。
デスクワークにより姿勢も悪くなっていて肩が内巻きに入り込んで猫背の状態を形成していました。
それにより血流が悪くなり、頭痛や肩こりの原因になって出ていました。
また、姿勢不良により骨盤が後傾してより猫背が助長するようにもなっていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、筋緊張の緩和と姿勢が良くなっていました!
肩の内巻きも改善傾向になり、身体がとても軽いと喜ばれていました!
その後も施術を続けていったことで頭痛が出ることはほぼなくなりました!
また姿勢改善にもつながり、今では肩こりも感じにくくなっていました!
定期的に施術を行ってメンテナンスを行っていることで良い状態を維持できております。
4.受診後の患者さんの感想
姿勢が自分が思っているよりも悪くてびっくりしました。
施術を受けてここまで改善できたので感謝しています。
戻らないように定期的にメンテナンスしていきます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/29
・ 40 代
・ 女性
・ 会社員
1.発生理由
寒い時期になると毎年必ず首の痛みや頭痛が起こる
2.受診理由
症状が強くて辛かったため
3.体の状態と施術内容
肩こりは年中感じているが、頭痛は寒くなる時期には必ず辛くなるとのことでした。
体の状態を診ていくと、後頭部から背中にかけて硬さがかなり出ている状態でした。
頭痛に関しては、後頭部や頸椎の歪みによって筋肉が固まることで症状を引き起こすことが多いです。
ただ、この方の場合冬場や寒くなるときに必ず辛くなることには別の理由があるのではないかと思いました。
まず寒くなると人は肩をすくめていきます。(怒り肩ともいう)
そうすると、肩こりの原因筋になりやすい僧帽筋という筋肉を始め、首周りの筋肉に常に力が入るようになってしまいます。
常に筋肉に力が入る状態が続くため、交感神経という日中活動する際に優位に働く自律神経が過度に興奮してしまいます。
交感神経の興奮状態が続くとリラックスが出来ず、筋疲労が溜まりやすくなり、睡眠をとってもリラックスするための神経が働かないため、全身的にもどんどん疲れが溜まっていきます。
この方の場合交感神経が優位になってしまい、筋肉が過活動を起こしているのではないかと考え、モルフォセラピーにてまずは頚部の調整を行いました。
続いて副交感神経の要である、仙骨と腹部もモルフォセラピーにて調整を行いました。
初回の施術が終了し、経過を診て頂いた所、辛さが半分ほどになったとのことでした。
引き続き副交感神経の調整や、過度に肩が上がらないように拮抗筋のエクササイズを行ったところ、5回ほど施術を行った際には頭痛はほとんどなくなっていました!
しかし、寒くなるシーズンは終わるわけではないため、今後辛い肩こりや頭痛が悪化しないように現在はメンテナンスを行っています!!
4.受診後の患者さんの感想
毎年恒例の辛さで、原因も解明できなかったものが、原因が分かり症状も良くなって良かったです!
と喜んで頂けました(*^^*)
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/26
・ 30 代
・ 男性
・ トレーナー
1.発生理由
旅行先で枕が合わずにずっと違和感がある中で使用していた。
朝起きたら首に痛みが出ていたとのこと。
2.受診理由
トレーナーをしているので自分で良く出来た部分もあったが
自分だけでは限界だったため当院に来たとのことでした。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態は首周り、頚椎のズレが出ており炎症が出ているというよりは
筋肉の過緊張が出ている状態でした。
まずはズレの矯正を行い、神経の通り・血流の改善をした後に直接
首の筋肉を緩めていきました。
4.受診後の患者さんの感想
受診後はかなり楽になったそうで2回ほどで痛みは完全に取れました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/24
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク(在宅勤務)
1.発生理由
元々姿勢が悪く背中が丸くなりやすかった。
仕事が在宅になったことで外に出る頻度が減り、姿勢が崩れやすい状態が続くようになってしまった。
同じ姿勢が続くことで肩周りに重ダルさを感じていたが、徐々に頭痛も出てくるようになってしまった。
2.受診理由
肩こりだけでなく頭痛も感じるようになり、仕事への支障が出てきたことと痛みを感じることが辛くなってきた為
当院に来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態を確認すると肩は内巻きに猫背が強く出ていました。
それにより姿勢も崩れて肩周囲の筋緊張が顕著に出ていました。
背中が丸くなっていることで骨盤周りのズレも出ていて
骨盤が後ろに倒れるように落ちている状態にもなっていました。
これらの状態が影響して肩こりや頭痛が出ていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、
筋緊張の緩和と姿勢も良くなり、肩の内巻きも良くなっていました!
その後も施術を続けたところ、姿勢は改善していき、筋緊張も改善していきました!
仕事中の姿勢も良くなり、集中して仕事が出来ているようです!
今はメンテナンスで姿勢不良や肩こりが出ないように施術を行っています。
4.受診後の患者さんの感想
姿勢が悪いのは分かっていましたが、骨盤も悪くなっていることにびっくりしました。
肩とは関係ないと思っていましたが良くなってくれて良かったです。
元の状態には戻りたくないので定期的に通っていきます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/21
・ 40代
・ 女性
・ 病院勤務
1.発生理由
日勤と夜勤のシフトによって自律神経が安定し辛いのが原因の一つ
2.受診理由
夜勤の時に特に症状が酷くなるため何とかしてほしいとのことでした。
3.体の状態と施術内容
身体の状態としては頚部の筋肉が全体的に固まっていて、特に後頭部付近の筋肉が凝っている状態でした。
筋肉の固まりのせいか、首の可動域が著しく悪くなっていて、左右に向くときも身体を一緒に動かさないと満足に動けていない程でした。
関節の可動域が出ない状態だと、普段首を動かそうとするのにも筋力が必要以上に頑張らなくてはいけません。
そうすると筋疲労に繋がるので、肩こりがなかなか取れなくなってしまいます。
まず関節の可動域を確保するために、モルフォセラピーによる骨格矯正を行いました。
調整後首の可動域が上がり、整えたことで脊椎から出る神経の流れも改善され自覚症状がほとんど緩和されました。
関節調整である程度筋肉を緩めたことで、後頭部の筋肉も張りが落ち着き緩みやすい状態でアプローチを行えました。
後頭部の筋肉が固まると脳への血流が悪くなり頭痛に繋がる方も多く見受けられます。
そのため初回は関節の施術と後頭部を緩めることに注力していきました。
二回目の際には1週間程間を空けてましたが、以前よりも夜勤時の自覚症状は半分ほどになっていました。
完全に症状を取るために今後は就寝環境などを相談しつつ対応していこうと考えています(*^^*)
4.受診後の患者さんの感想
初回施術で効果を実感出来て本当に良かったです。
まるで魔法の手の様です。と喜んで頂けました(*^^*)
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/19
・ 20代
・ 女性
・ 会社員
1.発生理由
仕事終わりの疲れのせいか朝起きても肩が痛かったり疲れが取れていなかったりする。
2.受診理由
自分で処置するには限界があり、一度診てもらおうと思い来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態は全身の緊張が強く、その方の痛みの原因は首の背骨のズレと
首の筋肉の緊張でした。まずは、しっかりズレの矯正を行いそのあと
頸椎の筋肉を緩めていきました。
4.受診後の患者さんの感想
5回目のまでの施術で痛みはしっかりとれて予定通りの形で終わり
とても喜ばれていました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/17
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
元々デスクワークにより肩こりや頭痛を感じることがあったが、整体や矯正に対して不安や怖さがあり、躊躇していた。
最近になって症状が強くなってきた。
2.受診理由
友人が整体を受けて楽になったと話を受けて、身体の辛さも出ていたので一度受けてみようと
決心がつき来院されました!
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると肩の内巻きと骨盤の傾きにより猫背が形成されていました。
骨のズレもあり、筋緊張が強く出ていました。
肩周りの筋緊張が強く出ているために血流も悪くなっている為頭痛も出ている状態でした。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、筋緊張の緩和と姿勢改善がみられました!
感じていた頭痛もなくなっていました!
その後も施術を続けていったことで姿勢が良くなり、仕事で辛さを感じることがほぼなくなりました!
骨のズレは生活していると出てくるので症状が出ないように定期的にメンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
怖さがあったが、痛みのない施術と親身になって話を聞いてもらえたので、安心して施術を受けられました。
今はすごく体が軽くなっているので維持できるようにケアもしていきます!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/14
・ 40代
・ 男性
・ 会社員
1.発生理由
仕事の忙しさが増してくると背部に強い痛みと張りが出てくる。
座り時間の長さ+姿勢不良の影響
2.受診理由
年齢を重ねるたびに症状の改善が難しくなり自分の中での
限界がきた為来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態は背骨の動きの硬さや背骨の際の筋肉の緊張が強く
長いこと姿勢不良が続いているのだと明確に分かりました。
まずは際の筋肉を緩めていき、背骨の矯正をしやすくしました。
そうすることで身体の可動域、血流が増加して身体の負担が減るからです。
4.受診後の患者さんの感想
受診後1回目でほぼ痛みが無くなったと2回目の来院時に教えて頂きました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/10/10
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。