治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・ 40代
・ 男性
・ 在宅勤務
子どもを抱っこした際に突然腰痛になった
育児が困難になり、痛みにより睡眠障害が起きているため何とかしたい
以前から慢性的に腰に重さが出ることはあったみたいですが、ここまでの腰痛は人生で初めての様でした。
特に前かがみになろうとすると痛みが酷くなる状態のため、お子さんを抱っこすることも難しくなっていると仰っていました。
普段仰向けで寝るとのことでしたが、腰痛が酷いため、横向きでしか眠ることができないとのことでした。
状態を診ていくと、猫背の姿勢が続いたことによる、胸椎の関節の動きが悪くなっていることが目立ちました。
痛みを引き起こしている腰の部分よりも、解剖学的にバランスが悪いのは胸椎という背中の骨でした。
胸椎が固まると、日常的な動きを起こす際に上半身の負担を逃がすことができずに腰に負担がかかることが考えられます。
この方の場合は抱っこの際の負担が腰に来てしまっていたものと考え、モルフォセラピーを用いて背部の施術から行っていきました。
背部の調整後痛みの変化がみられ、痛みの強さは10から6ほどになりました。
初回施術では背部をメインに施術を行い、終わるころには痛みは3割ほどまでに落ち着いていました。
ですが、お子さんに抱っこをどうしてもとせがまれて再度痛みが8割ほどまで戻ってしまったとのことでしたので、再度施術を行いました。
3回目の施術が終わるころには、3割ほどの痛みで安定し始めました!
現在は抱っこの際の痛みを0に出来るように調整を行っています(*^^*)
4.受診後の患者さんの感想
育児に積極的に取り組みたいのに腰が痛むと不安でしたが、お世話になり安心して育児が続けられそうです。
本当にありがとうございます。と喜んで頂けました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/25
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
デスクワークにより座る時間が長くなり、姿勢が崩れやすくなっていた。
最近になって腰に症状を感じるようになった。
2.受診理由
最近、仰向けで寝ていると腰が浮いている感覚が出ている事、長時間歩いていると腰が痛くなることが出てきた為
当院に受診されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると骨盤が後傾していて背中が丸くなっている状態になっていたため、腰への負担が掛かりやすくなっていました。
立位の状態では腰の反りが強くなっていて腰への負担がダイレクトにかかっている状態でもありました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、筋緊張の緩和と姿勢改善がみられました!
腰の反りも弱まり、正常な位置まで腰が戻っている状態でした。
その後も施術を行ったところ、腰への痛みはほぼなくなり反り腰も改善されていました!
姿勢も綺麗になっていたので、その状態をキープするためにメンテナンスをしています。
4.受診後の患者さんの感想
腰の痛みがうその様に無くなったのでびっくりしています。
症状が出ないようにケアしたいです。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/24
・ 30代
・ 女性
・ 会社員
1.発生理由
朝起きたら、右頸と右の背中に痛みが出ていた。
理由は不明。
2.受診理由
数日経っても痛みが変わらず動かせないため不安になり来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体の状態は炎症はそこまで強くないが首と背中の緊張が強く
背骨の関節の動きもかなり悪くなっていました。
まずは筋肉を刺激し過ぎないようにして背骨の調節をメインに行い
関節の動き、血流の悪さを改善させました。
4.受診後の患者さんの感想
数回で痛みは取れて、とても喜んで頂けました。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/21
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
転職をして在宅ワークになったことで、肩こりが酷く感じるようになった。
それにより頭痛も出てくるようになった。
徐々に頻度が上がってきて痛みを感じるのがしんどくなってきた。
2.受診理由
痛みが出る頻度が上がった為、辛さを少しでも改善できればと来院されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると首から肩周囲の筋緊張が著明に出ていることで血流が悪くなり、頭痛を引き起こしていました。
また、頚椎、胸椎の骨のズレも出ているために筋緊張が助長されて肩周囲を動かしても改善がみられませんでした。
姿勢も悪くなっている為自身の回復機能もうまく働いていないため症状が続いてしまう状態になっていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、筋緊張の緩和と姿勢も良くなっていました。
ズレもある程度良い状態で治まっていることで頭痛もその場で消えていました。
ですがズレ自体は悪い癖がついている為元の位置に戻ろうとする反応が出る為、その後も何度か施術をしたことで
悪い癖が無くなり良い状態に落ち着くようになりました!!
現在は定期的にメンテナンスをして体のケアをしています。
4.受診後の患者さんの感想
どうしようもない状態だったので来て良かったです。
また頭痛が出ないようにメンテナンスと姿勢に気を付けていきます!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/18
・ 50代
・ 女性
・ 会社員
1.発生理由
3年前にベトナムでヨガをしている時は大丈夫だったが、
日本に帰国後何もしなくなってきたら不調が出てきた。
2.受診理由
ヨガに行く気にも慣れないため施術でどうにかしたくて
来院されました。
3.体の状態と施術内容
お身体を診ると骨盤のズレや肩甲骨のズレにより巻き肩、猫背が強く
その影響で肩こりが酷くなっていました。
施術は当院の骨格矯正であるモルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、
初回でかなり症状は緩和しました。
4.受診後の患者さんの感想
受診後喜んで頂き今では継続して施術を受けて頂いています。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/14
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク(在宅)
1.発生理由
仕事が在宅ワークになってから仕事環境が悪くなり、肩こりを感じるようになった。
最近になって出勤もするようになったが、基本在宅ワークの為なかなか肩こりが良くならずにいた。
良くない状態が続いていたことで頭痛も感じるようになり耐えられなくなってきていた。
2.受診理由
肩こりに加えて頭痛も感じるようになり、仕事やプライベートに支障が出てきた為来院されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると、姿勢が崩れて猫背の状態と肩が内巻きになっていることで首肩周りの筋緊張が助長されていました。
それにより血流が悪くなり、筋肉も硬くなっている為頭痛や肩こりの原因になっていました。
生活していて肩を回したり、肩甲骨を動かすことはほぼないため動かない状態が続いたことも原因の一つとなっていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、筋緊張の緩和と姿勢が良くなっていました。
頭痛もその場で無くなっていました!
その後も施術を続けていったところ、姿勢改善(猫背と内巻き)と頭痛や肩こりを感じることがほぼなくなっていました!
今は姿勢を気をつけながら仕事が出来るように定期的にメンテナンスを行っています。
4.受診後の患者さんの感想
在宅の環境が変わらないのでこのまま辛い状態が続いてしまうのかと不安でしたが、ここに来たことで良い未来が見えました!
元に戻らないようにセルフケアやメンテナンスをしていきます。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/11
・ 40代
・ 男性
・ デスクワーク
1.発生理由
子ども運動会中移動しようと腰を上げた際にビキっと来てしまった
2.受診理由
痛み強く仕事に集中できないため来院
3.体の状態と施術内容
普段から体が歪んでいる感覚はあったが今まで痛みが出なかった為特に体の調整は行っていなかったとのことでした。
確認していくと、座っている姿勢がすでに上半身が右側に流れているような体の状態でした。
痛みでこのようになった事も考えられますが、聞いたところによると以前から似たような状態になっていたとのことでした。
腰の痛みは特に右側に強く出ていて、歩く際には右足で踏ん張ることが困難なほどでした。
上半身が右に流れると体重は右にかかりやすく右側の腰を痛められる方が多いです。
まずは痛みの出ている右腰部の確認を行いましたが、筋肉の張り感が凄まじく、それにより関節も満足に動かせない状態でした。
まずは張り過ぎている筋肉を緩め、モルフォセラピーによる関節の調整を行いました。
初回時点では来た時より足がつきやすくなった程度の状態でしたが、3回目の施術を行う前にはほとんどの痛みが消失していました。
この方の場合、普段のデスクワーク時の猫背姿勢が悪すぎる為、腰の悪影響に繋がっていると考えました。
そのため、座り方の注意や骨のバランスをどこに置くほうが良いかなど諸注意をお伝えして対応いたしました。
現在は5回の施術が終了して腰痛に関してはほとんど残っていない状態です。
ですが、歪みの根本である骨盤の位置や、右に流れている上半身はまだ改善しきっていないため、全身的な調整を行って経過を診ていく段階です。
4.受診後の患者さんの感想
歪みがなぜ悪いのか、痛みはどこから来ていてどうするといいのか分かりやすく教えて下さいました。
いったん今まで放置していた自分の身体と向き合おうと思います。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/10
・ 20 代
・ 女性
・ 会社員
1.発生理由
本人にも自覚があり深爪を過度にしていたせいで爪の端が棘のように
足の肉に食い込んでいき発生
2.受診理由
当院の近くを良く通るため爪の治療をしているのを知っていた。
痛みが強くなったためご来院されました。
3.体の状態と施術内容
痛みがあるのは左足なのですが両足とも陥入していました。
左足は出血、膿が出ており重症でした。
当院では膿、出血がある方は施術ができないため皮膚の受診を勧めました。
代わりに酷くなる前の右足の陥入爪の施術を行い、予防をしました。
4.受診後の患者さんの感想
左足のように酷くならないように前向きに施術をしております。
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/07
・ 30代
・ 女性
・ 接客業
1.発生理由
立ち仕事で長時間続くことがあり、腰に違和感が出ていた。最近になって痛みが出てくるようになってきた。
なかなか痛みが引かない日が続くようになった。
2.受診理由
立っていて痛みがなかなか引かないことと徐々に痛みが強くなってきたため、当院に来院されました。
3.体の状態と施術内容
体の状態を確認すると骨盤の後傾と腰椎のズレが出ていました。
ズレにより筋緊張も強く出ていて、姿勢を保つための支えが上手くいかずに負担が腰に来るようになっていました。
姿勢も崩れていて、立っている姿勢で反り腰にもなっていました。
反り腰は腰への負担を助長させていました。
モルフォセラピーを用いて施術を行ったところ、骨盤の後傾が改善されて立つようになりました。
筋緊張も緩和されて、姿勢も良くなっていました!
その後も施術を続けたことで反り腰も良くなり、仕事中に痛みを感じることはほぼなくなりました!
今はメンテナンスをするために定期的に施術を行っています。
4.受診後の患者さんの感想
痛みが無くなってよかったです。
自宅でのケアや姿勢に対して色々とアドバイスをもらえたので
どうすればいいか分からないこともなく安心して通うことができました!
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/04
・ 30代
・ 女性
・ デスクワーク
1.発生理由
仕事が忙しくなると辛くなる
2.受診理由
症状が強く仕事に集中出来ないため
3.体の状態と施術内容
慢性的な肩こりや腰の痛みがあるとのことで、全身的にスッキリはしない毎日を送っているとのことでした。
その中でも仕事の終わる時間が22:00頃になってくる時期があり、そのたびに身体が辛くなるとのことでした。
体の状態を診て一番気になった場所は、背中の硬さと姿勢の悪さでした。
猫背が酷く、肩が前側に巻いているいわゆる巻き肩という状態でした。
頭痛の症状は首の張り感から脳に送る血流が低下することで起こる場合が多いです。
この方の場合、胸部の筋肉の張りが強く、それに引っ張られているせいで背中の筋肉が常に引っ張られている状態でした。
持続的に引っ張られ続けた筋肉は力が弱まり硬くなる性質があります。
そのため、治療に関してはトレーニングを取り入れていきました。
モルフォセラピーによる調整で神経系の促通効果を出すことでスムーズに筋収縮を行える体にしてからトレーニングを行いました。
初回施術後には目の奥の違和感や頭痛が改善されていました。
ですが1週間ほどでまた辛くなり始めるとのことでしたので、現在は1週間に1度施術を行って経過を診ている段階です。
3回目の施術が終わった現在では、1週間での辛さがよりなくなってきている状態です!
今後も引き続き調整を行っていきます!
4.受診後の患者さんの感想
普段の疲労ではなく、筋力不足が原因だとは思わなかったです。
セルフケアも教えて下さるので今後とも継続していこうと思います。と喜んで頂けました(*^^*)
☆当院では、その方の生活背景や癖など、1人1人の不調の原因を見極めるように努めさせて頂いております。
・どこに行っても良くならない痛み
・施術してもすぐに痛みが戻ってしまう
1人1人の原因を見極めることによりこのようにお悩みの方に対しても喜んで頂いております。
大井町駅にお勤めの方。
大井町、品川区にお住みの方。
京浜東北線、りんかい線、東急大井町線のご利用がある方。
どんな方でも構いませんので、気軽にお越しください。
気になる方はご連絡ください(^^)
2022/11/03
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。