治療事例
HOME > 治療事例
HOME > 治療事例
・30代
・女性
・デスクワーク
1. 発生理由
不明
2. 受診理由
昨年健康診断で側弯症と指摘されたため
3. 体の状態と施術内容
主訴としては背部痛と腰痛が出ていて、長時間のデスクワーク中や立ち上がる動きの時などに強い痛みが出てしまう事でお悩みでした。
側弯症に関しては学生時代には言われたことがなく、昨年の健康診断にて初めて診断されてとても困惑されているようでした。
側弯症は主に成長期の女性に多いものでありますが、成長期を過ぎた後でもこのように側弯症になることが考えられます。
大きな要因としては日常生活の姿勢が挙げられます。
この方の場合、右側にモニターがあり体重も右側にかかることが多かったそうです。
その際に足組をすることも癖になっていたようで、右足を上に組むことが多かったとの事でした。
右足を上に組む姿勢は右骨盤の歪みを助長させ、右骨盤の高さが左側よりも高い位置になる場合が多いです。
更に左肩も下がる癖があった為に、典型的な側弯症の歪みに近い体の状態になっていました。
側弯症で多い歪みのタイプは心臓の圧力を避けるために背骨の上が右側にズレ、そのズレが下に行くにつれ中心部に向かう力が働くことで下側は左側にズレてしまうといったものです。
この方はまさにそのような歪み方になっていました。
運動療法にて効率よく背骨が動くようにモルフォセラピーにて調整を始め、次いで運動療法をお伝えしていきました。
その際に日常生活の姿勢の見直しを行い、モニターの位置の修正と仕事中の足組を含めた姿勢改善をお伝えしました。
毎日の意識を徹底できたおかげか、数日で肩の高さは改善していきました。
現在は更に歪みの軽減に繋がるよう、また今後湾曲が酷くならないように適宜修正を行っています!!
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456
#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療
#側弯症
2025/04/04
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。