ブログ
HOME > ブログ
HOME > ブログ
みなさんこんにちは!
大井町鍼灸整骨院の藤田です!
今回急激に気温が下がってきたこともあり、冷え性についてまとめていきます!
データによりけりですが、現在日本では半分以上の人が冷え性の自覚があるとされています。
どんな方が冷え性になりやすいのか、何かを取り入れて冷えを防ぐことも大事ですが、このブログを見て頂き、
マイナス点になりえる生活背景を減らして頂くだけでも冷え性の改善に繋がりますので、ぜひ最後まで読んでみて下さい!
ではいきます!
〇冷え性とは
一般的に手足が冷たいと感じられている状態を指します。
末梢部分の血流(手や足の指先など)の循環不全により、血液(栄養)が末端まで届かなくなってしまい、冷えを感じます。
〇なぜ人は冷えを感じやすいのか
ヒトの皮膚には触覚や痛覚、温度の高低差を感じる温覚や冷覚が存在します。
これらには順応速度というものがあります。
順応速度が速いと、その刺激にすぐに慣れて感じにくくなることを指します。
(例:指で触られ続けるなど)
順応速度が遅いということは、その刺激になかなか慣れずに敏感な体の状態を指します。
われわれ人間の生体にとって危険な刺激に対する感覚程順応は遅くなります。
(代表的なものだと痛覚や寒冷刺激などが挙げられる)
高い温度を感じる温覚よりも寒さを感じ取る冷覚の方が、生体にとっての順応が遅いため、人間の身体にとってはもとより冷覚が感じられやすいということになります。
〇冷え性の原因の代表例
自信の身体における生体的(内的)な要因
・血管運動神経機能障害:循環不全
・末梢循環障害
・交感神経の緊張(リラックスできていない)
・女性ホルモン分泌量の低下、ホルモンバランスの崩れ
→更年期、20代女性(生理周期の安定に寄与する過渡期となる為、ファッションを「優先することによる寒冷刺激の増加)、分娩直後、月経直後、妊娠初期、痩せ型・ダイエット(筋肉量不足による代謝の減少)、遺伝的要因
女性の場合ホルモンバランスが崩れることによりプロゲステロンというホルモンの消退が起きます。
これにより、視床下部という内分泌の中枢部領域にて、身体の中枢温度が低下されるようにコントロールされてしまい、中枢の温度が下がります。
それに伴い末梢の温度も低下することから冷えとの関連性があります。
環境的(外的)要因
・生活リズムの乱れ
→睡眠不足、不規則な食事時間、食事内容の偏り、運動不足
・衣服の薄着
・甘いもの、脂質が多い物、冷たい物の摂取量増加
・冷房の使用
・過労
・精神的要因:ストレス
・外気温の低下
・喫煙
「冷え症」の概念分析
“Sensitivity to Cold”:A Concept Analysis
中村幸代
Sachiyo Nakamura
〇補足
筋肉量やホルモンバランスの観点から女性の方が冷え性になりやすいと考えられます。
相対的に自律神経の乱れが冷えに繋がるのは、交感神経の緊張による末梢血管の収縮によると事が大きいです。
ストレスを感じると、人は交感神経が優位になるので注意が必要です。
栄養素による冷えの原因は様々考えられますが、女性にとっても代表的な物としては鉄分が挙げられます。
鉄分は体内でヘモグロビンの主成分であり、ヘモグロビンは身体全体に酸素を運ぶのに重要な役割を果たしています。
酸素供給量が低下すると、体内でエネルギーが作れないため代謝が落ちてしまい冷えなどに繋がります。
〇最後に
内的要因や外的要因の中から、ご自身で取り除くことができることを積極的に取り除いていきましょう!
皆さんが冷えのない快適な生活を送ることを心より願っております!
整体によるサポートももちろん可能ですので、いつでもお気軽にご相談下さい(*^^*)
☆当院では、患者様一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をしています。
「痛みが取れたら終わり」ではなく、メンテナンスや更なる私生活を快適に過ごせるようにサポートさせていただきます!
☆お身体に不調、お悩みがある方はぜひ一度大井町鍼灸整骨院へ足を運んでみてください!
一緒に健康な身体を作り、健康寿命を伸ばしていきましょう!!
〒140-0014
大井町鍼灸整骨院
品川区大井1-11-1
TEL03-3775-1456
#大井町 #西大井 #下神明 #広町 #品川区 #整体 #ストレッチ #腰痛 #肩こり #疲労感 #すっきり #頭痛 #モルフォセラピー #猫背矯正 #骨盤矯正 #歪み矯正 #産後骨盤矯正 #産前骨盤矯正 #マタニティ #巻き爪 #男性スタッフ #土曜 #日曜 #交通事故治療#側弯症
2023.11.14
クレジットーカードでのお支払いは、自費診療と物販製品のみご利用可能です。
保険診療の一部負担金にはご利用いただけません。